2011-01-01から1年間の記事一覧

中国の鉄道旅客運送約款

昨日旅規ポータルを更新し、旅規リンク集に名鉄・近鉄・名古屋市のICカード乗車券規則とともに、中国の鉄路旅客運輸規程と鉄路旅運運価規則を追加した。 中国の鉄道乗車券の裏面には、「未尽事項請参閲《鉄路旅客運輸規程》」と記載されている。JRのマルス券…

地下鉄駅の乗り換えパターン

日経新聞のサイトに「東京ふしぎ探検隊」というシリーズがある。17日に掲載されたのが地下鉄、足で調べた乗り換え距離ランキング。営団ラッチ外乗り継ぎ事件顛末記やメトロ・都営全ラッチ外接続駅全制覇260円最長ルートなどで遊んでいた筆者にとっては興味あ…

ICOCA約款改定

JR西日本のICカード乗車券取扱約款の改定(6月1日施行)に伴い、旅規ポータルのICカード乗車券約款比較を更新した。 変更になった条項は多いが、実質的な改定は京阪によるICOCA乗車券発売に伴うものである。これまでJR西日本だけが発売していた京阪とのICOCA…

白いくろちゃんシート

旅規ポータルのJR東日本旅規改訂履歴(条項順・日付順)を更新し、JR九州の「白いくろちゃんシート」登場に伴う6月4日施行の旅規改定を追記した。 白いくろちゃんシートは、特急「あそぼーい!」に設置された通常の座席よりも幅の広いシートで、大人と幼児が…

交通系ICカード相互利用開始

asahi.comから。 交通系ICカード10種、相互利用開始へ 2013年春 JR各社と全国の私鉄など計11社・団体は18日、2013年春から、それぞれが発行する10種類の交通系ICカードで相互利用を開始すると発表した。 相互利用できるのは、JR東日…

JR東日本パス

昨日久々にFree-ride Ticketを更新した。今回の目玉は、JR東日本が6月、7月に期間限定で発売するJR東日本パスである。JR東日本のフリータイプのとくとくキップ、三連休パスとウイークエンドパスは、特急料金を分離した乗車券型に置き換わってしまったが、そ…

開業日以前を有効開始日とする乗車券

開業日以前を有効期間の開始日とする乗車券が発売された例をOSAKA CITYさんが見つけてくれた。種村直樹自選作品集「鉄道を書く」第3巻所収の「きまぐれ列車出発進行」(初出は、学習研究社「旅行ホリデー」誌1974年4月10日号)に、1974年3月1日開業の予土線…

河原町・関空間の割引運賃

京都新聞の記事 河原町−関空1200円に 阪急など企画乗車券 14日から発売 京都市と大阪市、阪急電鉄、南海電気鉄道などは9日、河原町−関西空港間を1200円に値下げした企画乗車券「京都・関空アクセスきっぷ」を14日から発売する、と発表した。阪急京都…

続・乗車券の発売日

OSAKA CITYさんのコメントによると、やはり新線を経路に含む乗車券は、開業日以前を有効開始日としては発売されないようだ。このような過渡的取扱いの通例が区間変更によるというのは想像できたが、その場合過剰額を払いもどすというのは知らなかった。 九州…

乗車券の発売日

JR各社の現行旅規は、国鉄時代の1958年に全面改訂されてから半世紀が過ぎ、有名無実化した条項が多い。その典型的な例は、自動券売機やマルス端末で発券される磁気券ばかりなのに、あいかわらず常備券・準常備券を規定している乗車券類の様式の条項だが、次…

東京メトロの事業計画

東京メトロは3月30日記者会見を行った。メディアでは大震災による運賃収入の減少ばかりが報道されているが、会見は2011年度の事業計画の発表が目的だったようだ。この事業計画に九段下駅の壁や連絡改札を撤去してノーラッチ接続させるという記述があると、読…

manacaのマイレージポイントとPiTaPaの割引

manaca(マナカ)の他のICカード乗車券にない特徴は、月間の利用金額や利用回数に対してSFを付与するマイレージポイントを本格的に導入したことだろう。PASMOの導入時に東京メトロや小田急が自社系列のクレジットカード一体型のPASMOで、乗車回数・金額に対…

manaca(マナカ)の約款

ICカード乗車券といえば、2月11日から名古屋圏の私鉄・公営交通の共通カードmanaca(マナカ)のサービスが開始された。現在利用可能な加盟社局は、名古屋鉄道・名鉄バス・名古屋市交通局・名古屋臨海高速鉄道・名古屋ガイドウェイバス・豊橋鉄道の6社局であ…

JR各社のICカード乗車券約款比較

3月5日からJR九州のSUGOCAとTOICA、ICOCAとの相互利用が始まり、2010年開始のSuicaを含めてJR4社のICカード乗車券が相互に利用できることになった*1。Sugoca導入当時の2009年3月4日の記事に書いたように、JR5社のICカード乗車券約款には、Suica−Kitacaグルー…

船小屋駅の改称

3月5日の「はやぶさ」の運行開始、3月12日の九州新幹線開業によるデスクトップ鉄のデータルームの関連ページの更新は、3月16日までにほぼ完了していたが、船小屋から筑後船小屋への改称に伴う更新が残っていた。本日、駅名接頭・接尾語考とその別表の旧国名…

九州新幹線開業関連ウェブページ更新

web

九州新幹線開業によって更新した関連ページを3月14日にアップしたが、緊急事態を受け、この雑記帳でウェブ更新を紹介するのを自粛していた。災害時のTwitter利用についてを目にして、ネット負荷軽減にわずかでも役立てばと考えたためであるが、これは誤解だ…

「JRの運賃計算ルールは複雑すぎる」更新

web

本日、2007年12月以来3年3ヶ月ぶりにJRの運賃計算ルールは複雑すぎるを更新した。旅規第125条(急行料金)は、2004年3月の九州新幹線開業から2010年12月の東北新幹線新青森延伸まで、6年半以上改定がなかった。東北新幹線新青森延伸(2010/12/04)、「はやぶさ…

最長片道切符ルート延伸

web

3月12日の九州新幹線全線開業によって最長片道切符のルートが図のように変更になる。新開業区間の並行在来線が経営分離されず、博多・久留米間に新鳥栖駅が設置され、新在別線となったためである。本日、「最長片道切符のルート変遷 1961-2010」を最長片道切…

Free-ride Tickets更新

web

青春18きっぷと北海道&東日本パスの2011-12年版の発売がJR各社からリリースされ、デスクトップ鉄のデータルームの英語ページFree-ride Ticketsを更新した。そのほか各社から新たに発売されたフリーきっぷを掲載した。 西鉄がはじめてのフリーきっぷFUKUOKA …

新在別線の選択乗車

3月12日施行の旅規改定のポイントの一つは、新在別線がらみの選択乗車区間である。在来線と離れた場所に中間駅が設置される博多・久留米間と筑後船小屋・熊本間が第16条の2第2項の「線路が異なるものとして旅客の取扱いをする」区間に追加され、これに関連し…

3月12日施行の旅規改定

3月12日の九州新幹線の全通開業に伴うJR九州の旅規改定の公告がウェブに掲載された。3月5日の東北新幹線「はやぶさ」運転開始に伴う旅規改定に続いて、旅規ポータルの「JR東日本旅規改訂履歴」(条項順)・(日付順)を更新した。 この旅規改定によって、特…

環状線の運賃計算・う回乗車

パスネットの不思議の脚注2に記載している環状線部分の運賃計算・う回乗車の取扱いを示した表に成田空港線の開業で環状線区間ができた京成を加えて全面改訂した。京成は、神戸市営地下鉄と同様、実乗車経路による運賃計算、券面表示事項に従った乗車という…

3月5日施行の旅規改定

JR西日本のサイトに3月5日の東北新幹線E5系「はやぶさ」の運転開始に伴う旅規改定の公告が掲載された。これを反映して、旅規ポータルの「JR東日本旅規改訂履歴」(条項順)・(日付順)を更新した。 主な改定は、「はやぶさ」の特急券の発売・特急料金と「…

続・片道乗車券の発売要件

片道乗車券の発売要件のただし書きと運賃計算キロの打切り規定の対応関係をまとめると次のとおりになる。 事業者 片道乗車券の発売要件ただし書き 運賃計算キロの打切り JR キロを打ち切る場合は、打切りとなる駅まで 環状線一周、復乗、新幹線と在来線を新…

片道乗車券の発売要件

1月17日の記事で、神戸新交通の旅規の片道乗車券の発売要件には、環状線一周についての制限規定がないこと、これは東京メトロも同じであることを書いた。環状線区間を有する非均一運賃の事業者の片道乗車券の発売要件とこれに関連する運賃計算の規定は、次の…

将軍様の専用列車

韓国の新聞社・通信社の日本語サイトに興味深い記事を見つけた。 中央日報のF−22ステルス機を恐れる金正日 「ステルス列車」に乗るによると、北朝鮮は昨年末、金正日の専用列車を24時間追跡してきた米国の対北朝鮮偵察衛星やU−2偵察機のレーダー映像…

続・神戸新交通の旅規

昨日の記事に書いたように、神戸新交通の運賃は、三角表で駅間別に定められている。別表に記載されている対キロ運賃表や環状線部各駅のキロ程に関する注記は、三角表運賃の計算根拠という位置づけだろう。また、一般的な運賃計算の原則(実際に乗車する発着…

神戸新交通の旅規

1月13日の記事に書いた神戸新交通の運賃について、知人から神戸新交通の旅規コピーの提供を受け、Wikipediaの記述が旅規にのっとったものであることを確認した。 旅規第41条に (旅客運賃、料金計算に使用するキロ程) 第41条 旅客運賃、料金を計算する場合…

神戸新交通の運賃

パスネットの不思議の脚注2に、環状線部分を有する事業者の環状線部分の運賃計算・う回乗車の取扱いを示した表がある。本日の更新でこれを改訂した。 まず、富山地方鉄道(鉄道線)の取扱いが確定した。Feel Fine!の記事に同社の旅規の関連条項が紹介されて…

丸ポストのある駅(2)

stn

駅前の丸ポストの写真がたまったので、昨年9月20日の記事に続き紹介する。 9:JR四国・松山、2008/08 10:JR東日本・御嶽、2010/09 11:JR西日本・新見、2010/11 12:JR西日本・中国勝山、2010/11 13:JR九州・人吉、2010/12 14:JR九州・筑後吉井、2010/12 15:JR…