2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

第15回全国のJR駅五番勝負(開催予告)ほか

10月7日(金)から10月10日(月)まで次のスケジュールで、第15回全国のJR駅五番勝負を開催します。終了日が祝日ですので落ち着いて回答できると思います。ふるってご参加ください。 10月7日(金)21:00 出題 10月8日(土)21:00 第1回採点、第1ヒント提示 10月9日(…

西九州新幹線関連ウェブ更新(2)

9月23日の西九州新幹線武雄温泉・長崎間の開業に際し、昨日の駅名関連ページに続き、第二弾として次のページを更新した。 最長片道切符ルートの変遷 1961-2022及び別表 区間キロの推移 JRの運賃計算ルールは複雑すぎる 新幹線と在来線-同一路線扱いの虚構と…

西九州新幹線関連ウェブ更新(1)

9月23日の西九州新幹線開業に先立って、データルームの駅名関連ページを更新した。嬉野温泉駅、新大村駅と大村車両基地駅が新設され、肥前山口駅が改称される。 市名と駅名の関係(市代表駅) 町村名と駅名の関係(町村代表駅) 「国名*」駅-駅名接頭・接尾…

JR東日本オフピーク定期券

JR東日本は、9月16日、国土交通省に通勤定期運賃の変更認可申請を行ったと発表した(リリース)。来年3月から東京電車特定区間内において、バリアフリー加算料金(9月10日記事参照)に加えて実施し、別途割引運賃によるSuicaオフピーク定期券の発売を行う。…

2023年春の運賃改定

各社から発表されている2023年春の運賃改定。 上限運賃の認可申請をしたのは次の3社。東急は4月9日付、近鉄は9月2日付で認可された。 事業者 実施時期 改定率(普通・通勤・通学) リリース(申請・認可) 東急電鉄*1 2023年3月 13.5% 13.8% - 2022/01/07 2022/0…

相鉄・東急直通線運賃認可申請

8月9日付で、来年3月開業する相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線羽沢横浜国大・新横浜間、東急新横浜線日吉・新横浜間)の運賃認可が申請されていた(相鉄リリース、東急リリース)のを見逃していた。 加算運賃(定期運賃は1ケ月)は、相鉄羽沢横浜国大・新横…

東京地下鉄8号線延伸

東京地下鉄8号線分岐線豊洲・住吉間の建設が進展している。3月28日国土交通省は、東京メトロが申請した「有楽町線延伸(豊洲・住吉間)」及び「南北線延伸(品川・白金高輪間)」の第一種鉄道事業許可申請を許可した(リリース)。8月東京都と東京メトロは…