2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

国鉄バス関門急行線の旅規規定

9月15日の記事に興味深いコメントをいただいた。国鉄バス関門急行線が開業した1958年3月10日から、旅規の関門急行線に関する規定が施行された4月1日までは、自動車線を含む史上最長の片道乗車券が発売される可能性があったというものである。 1958年10月1日…

続・IC乗車券の運賃計算経路

8月15日の記事に関連して、読者がメールで興味深いブログ記事を教えてくれた。千葉ニュータウン中央・舞浜間(経由北総鉄道、東松戸、武蔵野・京葉線)のIC定期券を所持する筆者が、東松戸で乗換えず、そのまま北総、京成、都営地下鉄で都内まで乗車する「実…

史上最長片道切符

最長片道切符ルートの変遷 1961-2015に書いているように、国鉄・JRの最長片道切符が史上最長だったのは、1982年6月23日の東北新幹線大宮・盛岡間開業から、7月1日の仁堀航路廃止までの8日間である。券面距離は、様似⇔枕崎の13,423.5キロ(鉄道13,222.5、航路…

新潟市BRTスタート

新潟市が都心部の新たな交通システムとして導入したBRTが9月5日運行を開始したが、遅れや事故、運賃の過収受などのトラブルでさんざんなスタートだったようだ。新潟交通のサイトにはお詫びの記事が立て続けに掲載されている。 「りゅーと」「のりかえ現金カ…

JR駅乗車人員県別トップ

stn

9月1日の記事の続きで、各都道府県で乗車人員が最多の駅はどこか、その駅の旅客数はJR東日本の1都3県の駅と比較してどのレベルかを調べてみた。前記事でリンクしたJR東日本以外の各社のリストには、富山、三重、和歌山、鳥取、島根、山口、宮崎各県の駅が出…

JR東日本駅別乗車人員

JR東日本の駅の乗車人員に2014年度の数字が掲載されている。2015年3月31日現在、JR東日本には1734駅あったが、掲載されているのは、976駅。「JR東日本エリア内の1日平均の乗車人員を把握できる駅を掲載しています。」とあり、無人駅が非掲載のようだ。2013年…