2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

続・乗車券の発売日

OSAKA CITYさんのコメントによると、やはり新線を経路に含む乗車券は、開業日以前を有効開始日としては発売されないようだ。このような過渡的取扱いの通例が区間変更によるというのは想像できたが、その場合過剰額を払いもどすというのは知らなかった。 九州…

乗車券の発売日

JR各社の現行旅規は、国鉄時代の1958年に全面改訂されてから半世紀が過ぎ、有名無実化した条項が多い。その典型的な例は、自動券売機やマルス端末で発券される磁気券ばかりなのに、あいかわらず常備券・準常備券を規定している乗車券類の様式の条項だが、次…

東京メトロの事業計画

東京メトロは3月30日記者会見を行った。メディアでは大震災による運賃収入の減少ばかりが報道されているが、会見は2011年度の事業計画の発表が目的だったようだ。この事業計画に九段下駅の壁や連絡改札を撤去してノーラッチ接続させるという記述があると、読…

manacaのマイレージポイントとPiTaPaの割引

manaca(マナカ)の他のICカード乗車券にない特徴は、月間の利用金額や利用回数に対してSFを付与するマイレージポイントを本格的に導入したことだろう。PASMOの導入時に東京メトロや小田急が自社系列のクレジットカード一体型のPASMOで、乗車回数・金額に対…

manaca(マナカ)の約款

ICカード乗車券といえば、2月11日から名古屋圏の私鉄・公営交通の共通カードmanaca(マナカ)のサービスが開始された。現在利用可能な加盟社局は、名古屋鉄道・名鉄バス・名古屋市交通局・名古屋臨海高速鉄道・名古屋ガイドウェイバス・豊橋鉄道の6社局であ…

JR各社のICカード乗車券約款比較

3月5日からJR九州のSUGOCAとTOICA、ICOCAとの相互利用が始まり、2010年開始のSuicaを含めてJR4社のICカード乗車券が相互に利用できることになった*1。Sugoca導入当時の2009年3月4日の記事に書いたように、JR5社のICカード乗車券約款には、Suica−Kitacaグルー…