JR各社のICカード乗車券約款比較

3月5日からJR九州SUGOCATOICAICOCAとの相互利用が始まり、2010年開始のSuicaを含めてJR4社のICカード乗車券が相互に利用できることになった*1Sugoca導入当時の2009年3月4日の記事に書いたように、JR5社のICカード乗車券約款には、SuicaKitacaグループ、ICOCATOICAグループとSUGOCAの三つの体系がある。4社間の相互利用が始まった3月5日現行の各社の約款の比較表をICカード乗車券約款比較として旅規ポータルに掲載した。Suica取扱規則の条文の順序で、各社の条項を比較した。
久々にTOICA約款を眺めて、第35条の2にTOICA定期券による東海道新幹線の普通車自由席に乗車する場合の規定を発見した。新在別線区間の選択乗車が規定されている。JR東日本でも「新幹線停車駅が2駅以上含まれるSuica定期券」で東北・上越北陸新幹線に乗車することができるが、ICカード乗車券取扱規則では、第23条第8項に

新幹線の特別急行列車には乗車できません。ただし、当社が別に定めるところにより、別表第5号に規定する取扱区間内の新幹線停車駅相互間をSuica定期乗車券を使用して乗車する場合を除きます。

と書かれているだけである。「別に定めるところ」は、ウェブページに書いているのに、なぜ約款に記載しないのだろう。

*1:SuicaJR北海道Kitacaも相互利用可