2006-01-01から1年間の記事一覧

九州特急フリーきっぷ

JR九州が20周年企画の第一段として、2007年1月10日から7月16日まで、「スタンプラリー20」を開催し、「九州特急フリーきっぷ」を発売する。フリーきっぷは、本日更新した"Free-ride Tickets"に収録した。新幹線を含む自由席特急乗り放題で、2日間用が22,000円…

鉄道忌避伝説の謎

青木栄一著「鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかった町」(吉川弘文館・歴史文化ライブラリー)を読んだ。東海道線の岡崎駅が市の中心部を避け、中央線が中野から立川まで直線ルートを取ったのは、東海道や甲州街道の宿場町が鉄道の通過に反対したためだ…

JR東の24駅で運賃取り過ぎ、精算早見表に誤り

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061006i215.htm?from=main2 JR東日本は6日、乗り越し精算時に駅の係員が使う精算早見表に誤りがあり、2004年10月以降、運賃を徴収しすぎていた可能性があると発表した。 同社によると、東京、埼玉など7…

東急の営業規則

パスネットの不思議で、私鉄各社の環状線区間の運賃計算・迂回乗車の規定について書いている。東急の旅規を入手し本日の改訂に反映した。先日、渋谷駅で営業規則の閲覧を頼んだ。駅員は、「何を調べたいのですか」と聞く。環状線区間の運賃計算について知り…

桃花台新交通廃止

web

9月30日限りで桃花台新交通が廃止され、昨日Railway NewsとRailway of Japanを更新した。 ところで、"Railway of Japan"には、台湾からの訪問者が多い。日本の鉄道乗りつぶし用に開設しているのだが、本来の目的とは異なり、日本の地名の漢字とローマ字の対…

提携クレジットカード「相鉄カード」を発行

相鉄のPASMO対応提携カードのリリースも出ていた。 平成19年3月にサービス開始予定のPASMO(パスモ、首都圏の交通ICカード乗車券)にオートチャージサービス機能(カードの残額が一定金額以下になると、駅の自動改札機に触れて入場する際に、自動的にカード…

東京メトロのクレジットカードの名前が「Tokyo Metro To Me CARD」(東京メトロ トゥーミーカード)に決定!

もうひとつ、こちらは東京メトロのプレスリリース http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-m26.html 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長 、以下:東京メトロ)は、UFJニコス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大森 …

JR九州、ICカード乗車券導入へ…スイカと相互利用

http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_06092702.htm JR九州は26日、改札の読み取り機にかざすだけで運賃の支払いができるICカード乗車券を、2009年春をめどに導入すると発表した。 福岡、北九州都市圏を中心とする111駅で運用を始め、順次拡…

運賃取り過ぎの可能性 49区間で表示に誤り JR九州

http://www.asahi.com/national/update/0914/SEB200609140003.html JR九州は14日、20駅と車両1両(ワンマン列車)で計49区間の運賃表示に誤りがあり、直方駅発の2区間(直方―雁ノ巣、直方―波多江)で乗客約20人から計約4000円を多く取りすぎ…

全国のフリーきっぷ

web

英語ページの中では最大のアクセスがある、全国のフリーきっぷの情報を記載した"Free-ride Tickets"を更新した。しばらくぶりに、全面的に見直したのだが、けっこう更新漏れがあった。福島交通の「飯坂電車1日フリー乗車券」がいつのまにか、同社のウェブか…

JR久留米駅 運賃表示ミス 今月設置

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060830/20060830_041.shtml JR九州は30日、久留米駅(福岡県久留米市)構内に設置された運賃表の計12カ所に運賃の誤表示があったと発表した。同社は誤表示をしていた4日から28日まで、約50人から計…

運賃と料金

8月15日に 本文には「運賃」と正しく書かれているのに、見出しの「料金」は気になる。 と書いた。 JRでは、「旅客運賃」とは普通列車一般車両の自由席に乗車して旅行するための対価をいい、急行列車や特別車両などを利用するために支払う「料金」と区別され…

駅移設で安いはずが…  JR九州、高い旧料金徴収

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?national+CN2006081401002598_1 JR九州は14日、鹿児島県内を走る指宿枕崎線のワンマン列車内で一部区間の運賃を誤って高く徴収していたと発表した。枕崎駅を約100メートル東側に移設したこ…

停車駅通過で罰金2万円/JR西の運転士と車掌に

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006080301001612&genre=national JR芸備線で2004年11月に誤って停車駅を通過したとして、JR西日本広島支社の元運転士(42)と元車掌(23)が鉄道営業法違反の罪で略式起訴され…

足かけ34年JR線制覇

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000081660.shtmlもうJR完乗など珍しくないと思うのだが、新聞記事になるのは、大学3年の1972年に始めて以来、34年もかけて達成したからか。この間どんなペースで乗りつぶしていたのだろう。

JR東日本が運賃取り過ぎ 5人から計700円

http://www.sankei.co.jp/news/060616/sha084.htm JR東日本は16日、指定席券売機にプログラムミスがあり、4月から今月までに、首都圏の5駅から新幹線を利用し名古屋で折り返して三河安城(愛知県)までの乗車券を購入した乗客5人から、計700円を取…

「鉄道ファン」が編集部員募集

http://www.railfan.ne.jp/koyusha/info.html 鉄道図書出版の交友社は12年ぶりに,月刊誌『鉄道ファン』の編集および 取材業務を担当する正社員を募集します.■応募資格(次の1〜3すべてを満たす人) 1. 4年制大学を来春卒業予定の人,および卒業した人(27…

1958年の「旅客及び荷物運送規則」

読者から提供を受けたテキストファイルをhtml化して、:旅客及び荷物運送規則(1958年10月1日施行)を掲載した。 それ以前の「規則」の構成を大幅に改訂し、現行の「旅客営業規則」の体系とした最初の規則であり、資料的価値が高いと思う。交通博物館の図書室で…

指宿枕崎線の改キロ他

web

5月1日、枕崎駅が移転して指宿枕崎線の営業キロが0.1キロ短縮されていたことが判明した。また西鉄宮地岳線が高架化により0.1キロ延長し、さらに4月1日には、一畑電気鉄道の会社名が一畑電車に改称されていたことも判明し、遅ればせながら、Railways of Japan…

最長片道切符ルートの変遷

web

1961年から現在に至る、国鉄・JRの最長片道切符のルートをエクセルのソルバーで求め、最長片道切符ルートの変遷 1961-2006として掲載しました。 知られているように、最長切符が史上最長だったのは、1882年6月23日の東北新幹線開業から、6月30日の仁堀航路…

官報に記載された旧国鉄の公示

ウェブページを持っていると読者の方から、間違いの指摘や情報提供を受ける。JR旅客営業制度の変遷の読者から、官報情報検索サービスで旧国鉄の営業規則が閲覧できるのではないかとの情報をいただいた。上記のページの情報を得るのに、何度も交通博物館の図…

本日のウェブ更新

最近地方自治体の情報公開が進んでいて、交通局関連の営業規則類がウェブに掲載されるようになった。JRのウェブには掲載されていない「連絡運輸規定」なども出ている。東京都、名古屋市、大阪市、神戸市の各交通局の営業規則を閲覧して、乗車記録データベー…

本日のウェブ更新

web

メトロ・都営全ラッチ外接続駅全制覇260円最長ルートを掲載しました。東京メトロと都営地下鉄のラッチ外接続駅11駅すべてを乗り継ぐ260円の最長ルートを整数計画問題として求め、その最長ルート、メトロ・押上−中野坂上−東大島間106.3キロを実際に乗車した記…