2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

続・旅規第250条

大阪・三河三谷間を運賃分割プログラムで検索すると、西大路、岐阜、名古屋、岡崎の5分割により、4,310円が3,800円となる。これですら、運賃の公平さという観点から問題だと思うが、さらに230円安い3,570円になる69条特定区間の区間変更という抜け道を放置し…

旅規第250条

まず、旅規250条の全文を引用する。 (特定区間等の途中駅が変更の開始又は終了となる区間変更の場合の旅客運賃の計算方) 第250条 第69条に規定する特定区間又は第157条に規定する選択乗車区間の適用のある普通乗車券を所持する旅客が、旅行開始後に、当該…

旅規第239条

2チャンネルの乗車券類・切符の規則(初級者用)第6条に大阪・京都間を10円で合法的に乗車できるという話が出ている(221項)。 (1)大阪で大阪市内→米原経由牛ノ谷\3,570の乗車券を購入 (2)車内で車掌に大阪市内→東海道経由三河三谷に変更依頼 (3)米原→牛ノ谷…

メトロ・都営のサービス一体化

昨日東京メトロと東京都交通局から「東京の地下鉄のサービス一体化に向けた取り組みについて」がリリースされ、2月3日の「東京の地下鉄の一元化等に関する協議会」で合意されていたメトロ・都営のサービス一体化への取り組みのうち、 九段下駅ホームの壁撤去…

乗車券・特急券の分割購入

web

デスクトップ鉄のデータルームで、最も訪問者が多いのはJRの運賃計算ルールは複雑すぎるである。多くの読者が乗車券・特急券の分割購入問題に興味を持たれているようだ。 乗車券の分割購入が有利となるという矛盾は、JRの運賃計算ルールに内在する。その要因…