2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年の回顧

2015年は、北陸新幹線、仙石東北ラインなどの新線開業があった。2011年3月27日の名古屋市営地下阿哲桜通線の延伸開業以来4年ぶりである*1。また上野東京ラインの開業により、首都圏の鉄道ネットワークが大きく変わった。 このブログで書きもらしていたが、8…

旅規ポータル移転

旅規ポータルを移転した。8月20日の記事のコメントに書いたが、Windows 10に変えたあとftpの調子が悪く、更新できない状態が続いていたため、desktoptetsuドメインにおいた。 移転の機会に旅規リンク集、JR東日本旅規改訂履歴(条項順)・(日付順)と周規改…

岩泉小本駅改称など

12月23日三陸鉄道北リアスの小本駅が岩泉小本に改称された。廃止されたJR東日本岩泉線の岩泉駅に代わって、岩泉町の代表駅であることを明示したもので、近年の流行である「自治体名+地名」への改称である。駅名改称1987-2015と駅名改称の研究を更新し、これ…

「国名駅」ページ更新

デスクトップ鉄のデータルームの「国名*」駅−駅名接頭・接尾語考(2)及び別表旧国名駅を更新した。 「旧国名駅」では、全ての駅名にふりがなをつけた。さらに「同一基本地名駅」のリストを追加し、基本地名(表記)が共通する国名駅と単独基本地名駅を、駅名…

鹿児島市電の停留場名改称

見逃していた駅の廃止や改称に気が付いて、本日町村名と駅名の関係(町村代表駅)と駅名改称 1987-2015を更新した。町村代表駅には、2014年3月15日の海峡線知内駅の廃止を反映し、今年5月1日の鹿児島市電の停留場名改称を「駅名改称 1987-2015」に追加した。…

乗車変更の差額精算

乗車変更の運賃精算は、変更区間の運賃(方向変更・経路変更は、変更区間の差額)収受が基本であるが、例外として発駅からの運賃の差額を精算する方式(差額精算・発駅計算)がある。旅規は第249条第2項第1号ロで、差額精算を適用する乗車券について、 (イ)…

並行在来線の運賃比較

道南いさりび鉄道は、10月26日、北海道新幹線の開業後JR北海道から引き継ぐ江差線五稜郭・木古内間の認可申請運賃を発表した。リリースには、二つの資料が添付されており、資料1は、申請した上限運賃(実施運賃と同額)、資料2は、JR北海道との乗継割引運賃…

北海道新幹線の料金体系

JR北海道は13日、2016年3月開業する北海道新幹線新青森・新函館北斗間の特急料金の上限額を国土交通省に認可申請した。JR北海道リリースには、認可後届け出る特急料金等も記載しているが、JR東日本も同時に東北・北海道新幹線直通列車の特急料金及びグリーン…

鉄道事業者の運賃比較更新

今日10月1日から銚子電鉄、遠州鉄道、名古屋臨海高速鉄道、若桜鉄道及び北九州高速鉄道の運賃が改定されたのを受けて、鉄道事業者の運賃比較を2015年10月版として更新した。遠州鉄道、名古屋臨海高速鉄道、若桜鉄道の3社は、昨年4月の消費税増税時に認可され…

国鉄バス関門急行線の旅規規定

9月15日の記事に興味深いコメントをいただいた。国鉄バス関門急行線が開業した1958年3月10日から、旅規の関門急行線に関する規定が施行された4月1日までは、自動車線を含む史上最長の片道乗車券が発売される可能性があったというものである。 1958年10月1日…

続・IC乗車券の運賃計算経路

8月15日の記事に関連して、読者がメールで興味深いブログ記事を教えてくれた。千葉ニュータウン中央・舞浜間(経由北総鉄道、東松戸、武蔵野・京葉線)のIC定期券を所持する筆者が、東松戸で乗換えず、そのまま北総、京成、都営地下鉄で都内まで乗車する「実…

史上最長片道切符

最長片道切符ルートの変遷 1961-2015に書いているように、国鉄・JRの最長片道切符が史上最長だったのは、1982年6月23日の東北新幹線大宮・盛岡間開業から、7月1日の仁堀航路廃止までの8日間である。券面距離は、様似⇔枕崎の13,423.5キロ(鉄道13,222.5、航路…

新潟市BRTスタート

新潟市が都心部の新たな交通システムとして導入したBRTが9月5日運行を開始したが、遅れや事故、運賃の過収受などのトラブルでさんざんなスタートだったようだ。新潟交通のサイトにはお詫びの記事が立て続けに掲載されている。 「りゅーと」「のりかえ現金カ…

JR駅乗車人員県別トップ

stn

9月1日の記事の続きで、各都道府県で乗車人員が最多の駅はどこか、その駅の旅客数はJR東日本の1都3県の駅と比較してどのレベルかを調べてみた。前記事でリンクしたJR東日本以外の各社のリストには、富山、三重、和歌山、鳥取、島根、山口、宮崎各県の駅が出…

JR東日本駅別乗車人員

JR東日本の駅の乗車人員に2014年度の数字が掲載されている。2015年3月31日現在、JR東日本には1734駅あったが、掲載されているのは、976駅。「JR東日本エリア内の1日平均の乗車人員を把握できる駅を掲載しています。」とあり、無人駅が非掲載のようだ。2013年…

駅ナンバリング

stn

近鉄が駅ナンバリングの導入を発表した。けいはんな線だけは、直通運転する大阪市営地下鉄中央線からの連番で付番していたが、これを鉄道全線全駅に拡大する。関西大手私鉄の中で最後の実施である。関東大手私鉄はすべて実施しており、残るは名鉄と西鉄だけ…

旅客連絡運輸取扱基準規程

JR東海が旅客連絡運輸規則(連規)を別表を含めてウェブで公開した。連規は本文よりも連絡運輸機関等を定めた別表(赤表紙と呼ばれた)に意味があるのに、かつて日本鉄道図書などから刊行されていた「旅客関係単行規程集」には掲載されていなかった。赤表紙…

第14回日本鉄道賞エントリー

国土交通省のサイトに2015年第14回日本鉄道賞の応募案件が掲載された。 応募者名 件名 1 東日本旅客鉄道株式会社 「上野東京ライン」の開業について〜東京圏ネットワークのさらなる拡充〜 2 東海旅客鉄道株式会社 リニア・鉄道館 300万人突破 3 四国旅客…

IC乗車券の運賃計算経路

読者から2013年11月10日の記事IC定期乗車券の別途乗車について、メールでコメントと質問を受けた。 前記事は、IC定期乗車券の券面表示区間と区間外とをまたがって乗車する場合は、別途乗車として、ラッチ通過にかかわらず定期券区間外の最低廉運賃を減算する…

最長片道切符営業キロ訂正

web

本日、最長片道切符ルートの変遷1961-2015と、Longest One Way Ticketを更新した。7月22日記事のコメント欄でgeomaniaさんから指摘を受けた、2015年3月と5月の最長ルートの営業キロの誤りを訂正した。単純ミスで、3月14日は10.6キロ、5月30日は55.6キロ長く…

気仙沼線・大船渡線BRT継続

JR東日本は、24日国土交通省で開催された沿線自治体との会合で、気仙沼・大船渡両線のBRTの継続を本復旧とする案を示したという。各紙の報道: 大震災:大船渡線と気仙沼線「鉄道復旧を断念」案を提示(毎日新聞) JR大船渡・気仙沼線の鉄路復旧断念を正式…

日本国有鉄道公示

JNR

1949年6月1日から1987年3月31日まで、公共企業体として存在した日本国有鉄道が総裁名で出した公示は16,188件あり、1日平均1.17件になる。年月別の公示数の推移は次のとおり。 123456789101112計月平均 19496414242513354121630.9 19501910312631172933372916…

周遊割引乗車券発売基準規程

7月13日の記事は周規改訂履歴の情報源である鉄道公報の話だったが、今日は周規の改定内容について書く。今回追加した期間の改定内容を見ると、周規で定めていた契約条項を「別に定める」とした変更が散見される。例えば、普通周遊券と均一周遊券の旅客運賃は…

周規改訂履歴更新

旅規ポータルの周規改訂履歴(日付順)・(条項順)を5年ぶりに更新した。1998年4月の周遊券制度の廃止からすでに17年が経過し、その後継の周遊きっぷも2年前に廃止されたのに、何をいまさらという感がしないでもない。しかし、同サイトの「周遊割引乗車券発…

JR北海道廃線候補リスト

北海道新聞の記事JR廃線拡大の可能性 第三者委、7路線8区間を例示によると、JR北海道再生推進会議*1は、6月26日にまとめた提言書で、路線廃止を含めた「聖域ない検討」を求め、「利用が少ない区間」として輸送密度が500人/キロ以下の次の区間を例示し…

「JR旅客制度特例の変遷」更新

5月30日の仙石東北ラインの運転開始により、JR東日本サイトの「きっぷあれこれ」の特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例のトップに塩釜・松島間が追加された。旅客営業取扱基準規程は閲覧できないが、149条1項1号として、 (1) 松島又は愛宕以遠(品井沼方…

佐貫駅の改称検討

stn

読売は、龍ケ崎市*1が常磐線佐貫駅の改称を検討していることを報じている。 市内唯一のJR駅なのに市の名前なし、改称検討 茨城県龍ヶ崎市は24日から、同市佐貫町のJR常磐線佐貫駅の駅名改称に向けた市民との意見交換会を始める。 市は人口減対策として…

1個の急行列車とみなして発売する急行券

一昨日更新したJR's Rule on Passenger Ticketsを書いていて気になったことがある。1個の列車に1枚の急行券というのが旅規の大原則であるが、旅規第57条第2項に「1個の急行列車とみなして発売する急行券」の例外規定がある。新幹線については、第1号で 東京…

北陸新幹線の特急料金

本日データルームのJRの運賃計算ルールは複雑すぎるの「急行料金体系はもっと複雑だ」の項を更新した。 3月14日の北陸新幹線延伸区間は、上越妙高をはさんでJR東日本とJR西日本に跨る区間の特急料金が割高になっている。三角表で定められている特急料金をキ…

4月1日付の旅規改定

JR東日本の旅規ページが2015年4月1日現在となっている。JR東海サイトの運送約款の改正履歴を見ると、43条と45条の団体乗車券の条項が改定されていた。学生団体の「保育所」に「幼保連携型認定こども園」が追加され、「保育所等」と変更になった。これに伴い…