2016-01-01から1年間の記事一覧

12月5日の旅規改定

たまたまJR東海の運送約款の改正履歴を覗いたら、「12月5日乗車となるものから適用」の旅規改定が掲載されている。別表第1号(地方交通線の線名及び区間)に留萌線留萌・増毛間の廃止が反映されていた。 別表もすべてウェブに掲載しているJR東海ならではの対…

2017年3月JRダイヤ改正

JR各社は12月16日、2017年3月4日のダイヤ改正を発表した。北陸新幹線・上野東京ライン、北海道新幹線の開業が続いた2015年、2016年に比べ小幅の改正にとどまる。 旅規の改定は、57条、58条及び86条くらいか。JR北海道は、宗谷本線と石北本線の特急を再編し、…

留萌本線留萌・増毛間廃止等

web

12月4日限りの留萌本線留萌・増毛間の廃止を記載し、データルーム英語ページのRailway News及びRailways of Japanを更新した。 Railways of Japanには、貨物線等の次の変更も反映し、全体的に間違いを訂正した。 日付 事業者・路線 区間 営業キロ 事由 2010/…

施設がなくなった施設名駅

stn

11月22日の記事へのコメントを受けて、施設がなくなった施設名駅をリストする。 駅名 事業者・路線 施設名 非該当年 非該当理由 都立家政 西武・新宿 東京都立中野高等家政女学校 1946年 鷺宮高校に校名変更 学芸大学 東急・東横 東京学芸大学 1964年 小金井…

「新*」駅−駅名接頭・接尾語考(3)掲載

データルームに「新*」駅−駅名接頭・接尾語考(3)を掲載した。また別表「新*」駅に、対応する基本地名駅が存在する(過去に存在した駅及び接頭語・接尾語付きの駅を含む)148駅を記載した。 駅名接頭・接尾語考シリーズの「*市」駅、「国名*」駅に続く第3段と…

万葉線の駅名改称

10月11日万葉線の射水市新湊庁舎前駅が西新湊駅に改称した。遅ればせながら、駅名改称1987-2016に追加し、駅名改称の研究の改称件数を変更した。 当駅は、1933年12月25日、越中鉄道中学校前駅として開設された以降、西新湊駅、新湊市役所前駅と改称。この間…

「市代表駅」等更新

web

宮城県富谷町が10月10日付で単独市制施行する。2015年の国勢調査人口が51,592人で、市制施行の要件を満たした。これにより市名と駅名の関係(市代表駅)及び町村名と駅名の関係(町村代表駅)を更新した。 市内には旧仙台鉄道・志戸田駅*1があったが、1956年…

駅名表記の揺れ−龍と竜

stn

「ケ」と「ヶ」に続いて駅名の表記に使用される漢字の旧字体と新字体の話。1946年国語審議会が当用漢字を制定、正字体に代えて略字体を正式な字体として採用した。さらに1949年4月28日当用漢字字体表が制定され、内閣から告示された。この告示は内閣訓令によ…

駅名表記の揺れ−「ケ」と「ヶ」

stn

駅名のローマ字表記について書いたが、日本語の表記にも揺れがある。まずは「ケ」と「ヶ」。 Wikipediaで調べると、JR北海道を除くJR各社は国鉄以来の伝統で「ケ」を採用している。旅規に拗音・撥音を用いないくらいだから、駅名も「ケ」なのだろう。 JR北海…

広島電鉄の旅規

知人から広島電鉄の旅規がウェブに掲載されていると聞き、旅規リンク集を更新して、追加した。 電車旅客営業規則というタイトルのpdfファイルが掲載されている。別紙として、IC乗車券取扱規則が添付されているが、これは以前からPASPYのサイトに掲載されてい…

続・駅名の英語表記

stn

駅名に「県庁」を含む駅は9駅(県庁前7駅及び岡山電気軌道県庁通り、福岡市営地下鉄千代県庁口)、「市役所」を含む駅は20駅(市役所1駅、市役所前9駅、市名+市役所前9駅及び熊本城・市役所前)ある。英語表記は大半がローマ字音訳であるが、伊予鉄道県庁前…

JR北海道の路線・区間別収支

JR北海道は、4月留萌本線留萌・増毛間の廃止を届け出たのに続き、7月29日「持続可能な交通体系のあり方」についてを公表、輸送密度(人/キロ/日)の低い路線については路線廃止や上下分離の検討を進めるとした。これを受けて、石勝線夕張支線については夕張市…

駅名の英語表記

stn

外国人旅行者への対応を主たる目的として鉄道事業者が駅ナンバリングを導入しているが、4月4日の記事の追記で、駅ナンバーは必ずしも役に立っておらず、とくに同一駅の複数附番は混乱のもとという意見があることを紹介した。外国人対応としては、駅名の英語…

2016日本鉄道賞エントリー

国土交通省のサイトに第15回日本鉄道賞の応募取組一覧が掲載された。 応募者名 件名 1 JR東日本 世界最速芸術鑑賞 Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでしたGENBI SHINKANSEN 2 JR東海 東海道新幹線土木構造物の大規模改修工事 3 JR…

西武鉄道環状線の成立

昨日の記事で紹介した西武鉄道の特殊な代行輸送は、多数の環状線を含む複雑な路線網による。国分寺−東村山−所沢−西武球場前−西武遊園地−萩山−国分寺の大8の字環状線に、国分寺−萩山−小平−東村山−小川−国分寺と小平−所沢−西所沢−西武球場前−西武遊園地−萩山−…

西武多摩湖線の代行輸送

台風9号の雨で土砂が線路内に流入した西武多摩湖線は、萩山・西武遊園地間が不通になっている。西武鉄道が23日に発表したプレスリリースによると、復旧工事は1ヶ月かかる可能性があり、当面はバスによる代行輸送が行われる。 代行バスの運行区間は東村山・武…

続・2015年度JR東日本駅別乗車人員

stn

JR東日本が2014年度の乗車人員を訂正したので、7月22日の記事の続報。前記事で「2014年度の数字は過少だったようだ」と書いたが逆で、訂正のあった53駅すべてが下方修正された。とくに新幹線の駅が過大になっていた。2014年度は消費税増税のため需要が減り、…

JRと私鉄のフリーきっぷ

JR東海は26日、JR東海&16私鉄☆乗り鉄たびきっぷを発表した。JR東海の在来線と新幹線熱海・米原間及びJR東海エリアの16私鉄(近江鉄道を含む。名鉄、近鉄、大井川鉄道、四日市あすなろう鉄道、三岐鉄道三岐線と名古屋市営地下鉄は含まない)が乗り放題で、特…

JR西日本駅ナンバリング

JR西日本は2018年3月から近畿エリアの12路線・のべ300駅に駅ナンバーを導入すると発表した(7月20日付リリース)。すでに路線記号とラインカラーを導入しているが、これに駅ナンバーを付加する。JRでは、JR四国(2006年3月)*1、JR北海道(2007年10月)*2、J…

駅名改称の研究

駅名改称の研究を更新した。2014年3月天竜浜名湖鉄道の気賀高校前駅が岡地に改称されていたのが漏れていた。これを追加するとともに、学園駅の変遷表を見やすいものに変えた。 駅の関連では、コメントにあったようにJR東日本の2014年度の駅乗車人員の数字が…

2015年度JR東日本駅別乗車人員

stn

JR東日本の駅の乗車人員に、2015年度の駅別乗車人員が掲載された。掲載駅が2014年度の976駅から956駅に20減った。リストから消えたのは無人化された22駅。首都圏では相模線の7駅(番田、宮山、社家、倉見、門沢橋、相武台下、下溝。2014年度の乗車人員順)と…

2000年の阪急旅規掲載

阪神1962年旅規、西武の1999年旅規に続き、旅規ポータルに阪急電鉄旅客営業規則(2000年3月20日現行)を掲載した。 2000年現行の旅規にしてはかなり古めかしい。連続乗車券は回遊乗車券、有効期間は通用期間のままである。国鉄は前者を1958年10月、後者を196…

旅客営業取扱基準規程対比(1987vs2011)

旅規ポータルで圧倒的なアクセスがあるのは、JR東日本旅客営業取扱基準規程で、訪問者の55%程度を占める。日本鉄道図書が廃業前の2011年に最後に市販した冊子版旅規に基づいている。本日、これと1987年のJR発足時点のもの(中央書院発行新会社版)とを対比し…

『空の上の格差社会』

6月28日付で平凡社のサイトに掲載されたお詫びと訂正に、旅規ポータルの等級制からモノクラス制へが引用されている。 平凡社新書779『空の上の格差社会』(杉浦一機著)の中に、以下の不適切な部分がありましたので、おわびして訂正します。 41頁11―12行目 ×…

JR四国と京急が旅規掲載

旅規ポータルのリンク集を更新し、JR四国と京急があらたにウェブに掲載した運送約款を追加した。あわせて、JR五社旅規目次をJR六社旅規目次と改題して掲載した。 京急の旅規は大手私鉄では、近鉄、東京メトロ、東急に次ぐ4社目のウェブ公開だが、運送約款と…

特殊割引乗車券発売規則

旅規ポータルの旅規アーカイブスに、特殊割引乗車券発売規則(1967年6月20日施行)を掲載した。エコノミークーポン、訪日観光クーポン、特殊観光乗車券、特殊往復乗車券、臨時割引乗車券が対象で、それまで個別の公示や達示で定めていた営業割引制度を、周遊…

新幹線自由席特急券発売規則

旅規に自由席特急券が記載されたのは、1965年10月1日の改定時である。しかし、その前年の12月に新幹線「こだま」に自由席が登場した。本日旅規ポータルを更新し、その時単行規程として制定された新幹線自由席特急券発売規則を掲載した。1964年12月18日制定の…

「JR旅客制度特例の変遷」更新

3月26日の新線・新駅開業等に伴う制度変更として、小田栄駅関連の特定分岐区間の表記変更、分岐駅通過列車及び折り返し列車からの五稜郭・函館間と中小国・蟹田間の削除があった。基準規程の改定は公開されていないが、時刻表のピンクのページに記載されてい…

PASMOデビュー時の約款

旅規ポータルに2007年PASMOがデビューしたときに制定されたPASMO取扱規則とPASMO IC乗車券取扱規則(鉄道)を掲載した。前者は株式会社パスモがPASMOの発売等に関して定めた約款、後者はPASMOを乗車券として利用する取扱いに関する標準約款で、これに基づき各…

1999年の西武鉄道旅規

阪神の1962年旅規に続き、旅規ポータルに西武鉄道旅客営業規則1999年1月1日現行を掲載した。 パスネットの不思議の脚注2に書いているように、環状線を有する西武は、JRの70条特定区間と同様の規定がある(東急や東京メトロなどと同じく太線区間通過だけでな…