2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

連絡運輸規則の選択乗車

旅客連絡運輸規則第77条(1960年当時は第55条)は、次のとおり選択乗車の規定である。 (乗車区間の選択) 第77条 次の各号の旅客は、当該各号に掲げる区間のうち、いずれか一方を選択して乗車することができる。 第1号は、旅規第69条の経路特定区間と第157…

国鉄・営団地下鉄の連絡乗車券の接続駅選択

かつて、国鉄と営団地下鉄との連絡乗車券は、接続駅を指定せず、発着駅間の最低廉運賃経路で運賃を計算していた。8月12日の記事で書いたように、営団の資料から、この制度が東京地下鉄道時代の昭和10(1935)年にさかのぼることがわかったが、いつまで続いたか…

近鉄旅規の途中下車規定

9月1日からウェブに掲載された近鉄旅規の途中下車の規定。 (途中下車) 第99 条旅客は旅行開始後、その所持する乗車券によって、その券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車に乗り継いで旅行することができない。但し、次…

周規改訂履歴更新

旅規ポータルに「周規改訂履歴1955-1987」を掲載している。1955年2月1日施行の周遊旅客運賃割引規程が1987年4月1日の国鉄分割民営化まで、いつどのように改訂されたかをたどっているが、1967年4月1日までしか進んでいなかった。昨日1969年11月1日施行までの…

羽田空港国際線・国内線乗継無料乗車証

羽田空港新国際線ターミナルの使用開始が迫ってきた。京浜急行電鉄と東京モノレールが国内線と国際線の乗継客の運賃を無料にするという報道はおかしいと、8月2日と8月5日の2度にわたって書いた。その後、乗継運賃の負担者及びその原資についての報道は見当た…

北総鉄道運賃問題混迷続く

何度か取り上げた北総鉄道の運賃問題だが、混迷状態が続いている。 昨年11月千葉県と沿線6市が年3億円を補助し、5%弱を値下げすることで合意、7月18日のスカイアクセス線開業時から実施された。ところが、白井市議会は3月、6月の二度にわたり補助金を予算…

デスクトップ鉄のデータルームURL変更

web

デスクトップ鉄のデータルームのURLが変更になった。新URLは、desktoptetsu.web.infoseek.jp 1年間はredirectされるけれど、ブックマークされている方は変更願います。 昨日は、英語ページのFree-ride Ticket、Railways News、Railways of Japanを更新した。…

JR旅客制度特例の変遷更新

本日、3月13日の旅規157条の選択乗車規定の改定を中心に、JR旅客制度特例の変遷を更新した。1958年10月の旅規全面改定以降の選択乗車区間の改廃はほぼ跡付けられた。しかし9月23日の記事に書いたように、JRになってからの改定内容・時期の不明な点が次の通り…