JR旅客制度特例の変遷更新

本日、3月13日の旅規157条の選択乗車規定の改定を中心に、JR旅客制度特例の変遷を更新した。1958年10月の旅規全面改定以降の選択乗車区間の改廃はほぼ跡付けられた。しかし9月23日の記事に書いたように、JRになってからの改定内容・時期の不明な点が次の通りいくつかある。

  • 88年4月10日:本四備讃線開業に伴う旅規改定であるが、選択乗車条項に関連することがなにかあっただろうか。
  • 91年10月1日、92年10月19日:それぞれ、「選択乗車区間の一部廃止」、「選択乗車区間の一部改正」に伴う改正となっている。前後の平成3年2月8日現行及び平成5年2月15日現行のJR東日本版旅規(いずれも運輸研究会編、日本鉄道図書発行)を比べると、次の3区間が削除されている。それぞれの廃止時期はいつだろうか。
  • 97年3月8日、97年4月1日:3月8日はJR東西線の開業、4月1日は消費税率のアップに関連した改定である。いずれも157条への影響はないはずだ。柘植以遠=大阪以遠や東部市場以遠=大阪以遠の地図にJR東西線が書き加えられたこともない。運輸研究会編JR東日本版旅規の平成8年2月15日現行版から平成9年6月1日現行版への変更点は次の2点である。それぞれいつ改定されたのだろうか。
    • 名古屋以遠=岐阜羽島・岐阜以遠のただし書きが「名古屋・岐阜間及び名古屋・岐阜羽島間相互間発着を除く」から「金山・名古屋間各駅と岐阜の相互間発着及び金山・名古屋間各駅と岐阜羽島の相互間発着となるものを除く」に変更
    • 居能以遠=小野田以遠の地図に、厚狭駅から美祢線の枝を追加
  • 北仙台から東照宮への改定:東照宮駅は88年11月18日開業し、86条の仙台市内の地図は同日改定された。しかし、平成元年10月1日現行のJR四国旅規(中央書院発行)まで157条各号は「北仙台・・・方面」のままで、「東照宮」と記載されたのは平成2年2月5日現行(同日公示の3月10日施行改定まで記載)のJR東日本旅規(日本鉄道図書発行)が初めてである。この間の157条改定は、89/11/11と90/3/10の2回あるが、そのいずれかに改定されたのだろう。

ところで昨年6月4日の記事で、

東北本線二枚橋駅が花巻空港に改称されたのは1988年3月なのに、これが第157条(選択乗車)に反映されたのは11年後の1999年2月15日現行版

と書いたのは、日本鉄道図書発行の旅規の間違いだった。中央書院発行の昭和63年12月1日現行のJR東日本版では、花巻空港になっており、改称日の88年3月13日に改定されたものと思われる。