東京地下鉄8号線延伸

東京地下鉄8号線分岐線豊洲・住吉間の建設が進展している。3月28日国土交通省は、東京メトロが申請した「有楽町線延伸(豊洲・住吉間)」及び「南北線延伸(品川・白金高輪間)」の第一種鉄道事業許可申請を許可した(リリース)。8月東京都と東京メトロは、「東京都市計画都市高速鉄道第8号線東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間)計画及び豊洲駅改良計画に関する都市計画素案の説明会」を開催した(資料)。

東京メトロは、株式公開を見据え、副都心線の開業を最後に新線の建設を行わない方針であった。2013年9月23日の記事で書いたように、早期事業化を目指す江東区は、区が中心となり第三セクターを設立、インフラを整備し、東京メトロが運営する上下分離方式を想定していた。

これを最終的に転換したのが、2021年7月15日の交通政策審議会答申「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」。

東京8号線の延伸及び都心部・品川地下鉄構想については、東京メトロのネットワークとの関連性があり、運賃水準や乗換利便性など利用者サービスの観点や整備段階での技術的な観点からも、東京メトロに対して事業主体としての役割を求めることが適切である。

東京メトロが事業者になることが適切であるとする一方、東京メトロの経営に影響を及ぼさないという観点から、十分な公的支援が必要であるとし、

類似事例に適用実績がある地下高速鉄道整備事業費補助や独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構による都市鉄道融資の活用が適切である。
また、上述のとおりこれまでの閣議決定や法律において完全民営化の方針が規定されていることを踏まえ、東京メトロが東京8号線の延伸及び都心部・品川地下鉄構想の事業主体になることが完全民営化の方針に影響を与えないよう、事業主体となることと一体不可分のものとして東京メトロ株式の確実な売却が必要である。

説明会の資料で、千石二丁目交差点付近に新設される駅名が千石(仮称)となっている。千石駅都営三田線にあり、同じ東京の地下鉄に同名駅はまずいだろう。中野新橋のように区名を冠して江東千石だろうか。

(仮)千石駅が設置される千石二丁目交差点

延伸時の豊洲駅改良計画も説明会資料にある。現在豊洲駅は2面4線。朝ラッシュ時の新木場方面ホームの混雑対策として、延伸線用の2,3番線を鉄板で覆い仮ホームとしている。改良計画では、新木場方面のホームを新設し、3面4線にするという。他のホームとはラッチ外乗換となるようで、月島方面から住吉方面との接続をどうするのか気になったが、3面4線なのだから、両側のドアを開けばよいという簡単な話だった。

豊洲駅の仮設ホーム。電車の後ろの壁を撤去してホームを新設。