神戸新交通の旅規

1月13日の記事に書いた神戸新交通の運賃について、知人から神戸新交通の旅規コピーの提供を受け、Wikipediaの記述が旅規にのっとったものであることを確認した。
旅規第41条に

(旅客運賃、料金計算に使用するキロ程)
第41条 旅客運賃、料金を計算する場合に使用するキロ程は別表2のとおりとする。

とあるが、対キロ区間制の各社のように、区数、適用キロ程の範囲、運賃を規定する条項*1はなく、各駅間の運賃は第46条で

(普通旅客運賃)
第46条 普通旅客運賃は、別表3のとおりとする。

と、別表3(三角運賃表)で個別に定められている*2
一方、別表2は、各駅間のキロ程を記載した三角表であるが、

駅間最短キロ程を表示。
但し、ポートアイランド線は駅間最短距離とし、南公園駅、中埠頭駅及び北埠頭駅からポートターミナル駅以北及び先端医療センター駅以南への乗車においては、市民病院前駅からのキロ程とする。
また、中公園駅神戸空港駅間の乗車についても、中公園駅市民病院前駅からのキロ程とする。

と注記されていて、Wikipedia

(a)ポートアイランド線の南公園駅・中埠頭駅北埠頭駅は運賃計算上、市民病院前駅と同一とみなされているほか、(b)市民病院前駅を経由する定期券に関しても、南公園駅・中埠頭駅北埠頭駅でも乗降可能である。(c)中公園駅市民広場駅発着の運賃についても、市民病院前駅発着とみなして計算した場合の運賃と比較して安い方となっている。((a),(b),(c)及び下線は筆者が挿入)

の(a)と(c)に対応している。
また、(b)は、旅規第57条第2項に定められている。

2 定期乗車券の乗車区間の適用範囲は別表5のとおりとする。

の別表5では、券面表示区間市民病院前を経由する乗車券は、適用範囲に南公園駅、中埠頭駅北埠頭駅が含まれている。というわけで、Wikipediaの記述はすべて正しかった。
旅規を読んで生じた新たな疑問については、稿を改めたい。

*1:例えば、東京メトロの旅規は、第51条で「大人片道普通旅客運賃は旅客の乗車する発着区間のキロ程により、次によって区分した額とする。」と規定している

*2:ここに、区数、適用キロ程の範囲、運賃を記載した表が付記されている