rule

続・2018年春の旅規改定

2月6日の記事でJR九州の旅規改正公告を紹介した。JR東海のサイトをほぼ毎日チェックしていたが、新旧対比表がようやくウェブに掲載された。2月9日付となっている。JR北海道の旅規改正公告は、まだ掲載されていない。 JR九州の公告にある284条1項の無賃送還条…

国鉄連絡運輸規則(1970)

旅規ポータルのアーカイブに日本国有鉄道連絡運輸規則(1970年1月1日現行)を掲載した。旅客連絡運輸規則ではなく、荷物・貨物も含めた規則だが、所持している資料に荷物・貨物編の記載がないため、旅客編のみを掲載した。 等級制からモノクラス制になった19…

2018年春の旅規改定

例年は1月下旬に発表される春の旅規改定が遅れていたが、JR九州が2月5日付公告を掲載した。JR北海道及び新旧対比表を掲載するJR東海は、まだ発表していない。 次の通り、軽微な改定にとどまっている。 45条3項の団体旅行申込書の様式変更 57条9項の急行列車…

旅規290条

読者からメールをもらった。JR西日本の1月31日プレスリリースは、1月29日新大阪で運転取りやめになった特急サンダーバード4号について、指令員が特急料金を払い戻さないとしたのは誤りで、全額払い戻すとしているが、旅規290条に基づけば指令員の取り扱いは…

タッチでGo!新幹線

JR東日本がICカード乗車券で新幹線自由席が乗車できるタッチでGo!新幹線の詳細を発表した(1月25日付リリース)。 サービスエリアはSuica首都圏エリアに相当する、東北新幹線那須塩原、上越新幹線上毛高原、北陸新幹線安中榛名までの区間。東海道・山陽新幹…

東急の12か月間定期券

東急は、3月17日から有効期間が12か月の定期券を発売する、鉄軌道旅客運賃の設定認可申請を行った(1月9日付リリース)。「定期券の多発期を分散させることにより定期券売り場などの混雑を緩和するとともに、購入回数の減少によるお客さまの利便性向上を図る…

国鉄の再建

昭和45(1970)年出版の「国鉄の再建」を古書店で見つけた。日本国有鉄道審議室編で、交通協力会出版部の発行。 前年の「日本国有鉄道財政再建特別措置法」(S44.5.9法律第24号)の施行を受け、運輸省の「日本国有鉄道の財政の再建に関する基本方針」(S44.9.1…

あしかがフラワーパーク駅

JR東日本高崎支社が、2018年4月1日両毛線富田・足利間にあしかがフラワーパーク駅を開業するとリリースした。駅所在地が小山起点32km0mと記載されているだけで、営業キロを設定するかどうか不明だが、当面の間運賃は富田駅の営業キロにより計算する。2016年3…

富山ライトレールの信用降車

富山ライトレールの10月5日付リリース。平日の朝ラッシュ時間帯(始発から9時まで)に実施していた「信用降車」(ICカード利用者を対象としたワンマンカー後方扉での運賃収受)を、10月15日から終日に拡大するという。 一般には信用乗車といわれ、駅員や乗…

ICカードで東海道・山陽新幹線乗車

JR東海とJR西日本が9月30日、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗車できる新サービス、スマートEXを開始すると報じられている。 ニュースリリースによると、手持ちのクレジットカードと交通系ICカードを登録し、座席を予約するとチケットレスで乗車でき…

7月1日施行の旅規改定

いつの間にかJR東日本の旅規が2017年7月1日現在に変更になっている。JR東海の運送約款の改正履歴で確認し、JR東日本旅規改訂履歴(条項順)・(日付順)を更新した。 111条(団体旅客運賃)の改定で、割引取扱期別の第1期のうち「3月1日から5月31日まで」がJ…

基準規程旧20条

「むさしの」と「しもうさ」の運賃計算経路について書いた2014年8月2日の記事のコメントで、非営業線区を経由する臨時列車に関する国鉄時代の基準規程20条の教示を受けた。「しもうさ」の運賃計算経路について新たなコメントがあった機会に、民営化時に廃止…

荷物営業規則

国鉄の荷物運送は、鉄道開業とともに始まった。当時の荷物運送規程について「日本国有鉄道百年史」(第1巻、p415)は、 手回り品および手荷物の取扱いは、品川・横浜間の仮開業と同時に開始した。これに関する制度は、「鉄道列車出発時刻及賃金表」中に定め…

1999年の名鉄旅規掲載

阪神1962年旅規、西武の1999年旅規、阪急の2000年旅規に続き、旅規ポータルの旅規アーカイブスに名古屋鉄道旅客営業規則(1999年2月1日現行)を掲載した。岐阜市内線など600V線区が廃止される前の旅規で、運賃制度面でも興味深い規定がある。 39条に対キロ区…

第3セクター旅規目次

3月22日旅規ポータルに掲載した大手私鉄旅規目次に続き、第3セクター旅規目次を掲載し、ウェブに旅規を掲載している第3セクター、道南いさりび鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行、長良川鉄道4社の目次を対比した。 あらためて各社の旅規を読み比べると、会…

旅規20条

3月30日の記事にコメントがあったように、JR西日本などが分割乗車券を発売しないのは、旅規20条の「乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する」という原則に基づいている。これは常備乗車券を主として発売していた時代の規定であり、平林喜三造「旅…

大手私鉄旅規目次

3月25日運行開始のS-TRAINの座席指定券が3月18日から発売されたことにともない、東急と東京メトロの旅規が3月18日現在に更新された。京急と近鉄を含めウェブに旅規を掲載している大手私鉄4社に有料列車がそろったのを機に、旅規ポータルに大手私鉄旅規目次を…

JR東日本旅規改訂履歴

3月4日及び4月1日施行の改定を織り込んで、旅規ポータルのJR東日本旅規改訂履歴(条項順)・(日付順)を更新した。 JR東日本としているのはJR東日本の冊子版旅規をもとに始めたためで*1、情報源はJR東海の運送約款の改正履歴新旧対比表とJR九州の旅規改正公…

続・2017年春の旅規改定

1月28日の記事にコメントがあったように57条9項及び58条5項に「一部区間を普通列車として運転する急行列車」が挿入され、特急券及び特別車両券の発売について「急行列車と普通列車とが直通して運転する列車」と同じ取扱いをする。 JR九州のダイヤ改正リリー…

2017年春の旅規改定

1月25日付でJR東海とJR九州が3月、4月の列車ダイヤ改正・新駅開業に伴う旅規改正を公告した。 12月19日の記事に記載した項目(コメントにより追加したものを含む)はすべて規定されたが、山陽本線寺家駅開業に伴う157条1項38号の選択乗車区間(三原=西条・…

12月5日の旅規改定

たまたまJR東海の運送約款の改正履歴を覗いたら、「12月5日乗車となるものから適用」の旅規改定が掲載されている。別表第1号(地方交通線の線名及び区間)に留萌線留萌・増毛間の廃止が反映されていた。 別表もすべてウェブに掲載しているJR東海ならではの対…

広島電鉄の旅規

知人から広島電鉄の旅規がウェブに掲載されていると聞き、旅規リンク集を更新して、追加した。 電車旅客営業規則というタイトルのpdfファイルが掲載されている。別紙として、IC乗車券取扱規則が添付されているが、これは以前からPASPYのサイトに掲載されてい…

2000年の阪急旅規掲載

阪神1962年旅規、西武の1999年旅規に続き、旅規ポータルに阪急電鉄旅客営業規則(2000年3月20日現行)を掲載した。 2000年現行の旅規にしてはかなり古めかしい。連続乗車券は回遊乗車券、有効期間は通用期間のままである。国鉄は前者を1958年10月、後者を196…

旅客営業取扱基準規程対比(1987vs2011)

旅規ポータルで圧倒的なアクセスがあるのは、JR東日本旅客営業取扱基準規程で、訪問者の55%程度を占める。日本鉄道図書が廃業前の2011年に最後に市販した冊子版旅規に基づいている。本日、これと1987年のJR発足時点のもの(中央書院発行新会社版)とを対比し…

JR四国と京急が旅規掲載

旅規ポータルのリンク集を更新し、JR四国と京急があらたにウェブに掲載した運送約款を追加した。あわせて、JR五社旅規目次をJR六社旅規目次と改題して掲載した。 京急の旅規は大手私鉄では、近鉄、東京メトロ、東急に次ぐ4社目のウェブ公開だが、運送約款と…

特殊割引乗車券発売規則

旅規ポータルの旅規アーカイブスに、特殊割引乗車券発売規則(1967年6月20日施行)を掲載した。エコノミークーポン、訪日観光クーポン、特殊観光乗車券、特殊往復乗車券、臨時割引乗車券が対象で、それまで個別の公示や達示で定めていた営業割引制度を、周遊…

新幹線自由席特急券発売規則

旅規に自由席特急券が記載されたのは、1965年10月1日の改定時である。しかし、その前年の12月に新幹線「こだま」に自由席が登場した。本日旅規ポータルを更新し、その時単行規程として制定された新幹線自由席特急券発売規則を掲載した。1964年12月18日制定の…

「JR旅客制度特例の変遷」更新

3月26日の新線・新駅開業等に伴う制度変更として、小田栄駅関連の特定分岐区間の表記変更、分岐駅通過列車及び折り返し列車からの五稜郭・函館間と中小国・蟹田間の削除があった。基準規程の改定は公開されていないが、時刻表のピンクのページに記載されてい…

PASMOデビュー時の約款

旅規ポータルに2007年PASMOがデビューしたときに制定されたPASMO取扱規則とPASMO IC乗車券取扱規則(鉄道)を掲載した。前者は株式会社パスモがPASMOの発売等に関して定めた約款、後者はPASMOを乗車券として利用する取扱いに関する標準約款で、これに基づき各…

1999年の西武鉄道旅規

阪神の1962年旅規に続き、旅規ポータルに西武鉄道旅客営業規則1999年1月1日現行を掲載した。 パスネットの不思議の脚注2に書いているように、環状線を有する西武は、JRの70条特定区間と同様の規定がある(東急や東京メトロなどと同じく太線区間通過だけでな…