2017-01-01から1年間の記事一覧

2016年度JR東日本駅別乗車人員

stn

JR東日本駅別乗車人員が今年も発表された。特筆すべきは、渋谷駅が5位から6位に転落したことである。渋谷駅は長い間乗車人員3位を維持していた。メトロ副都心線と東急東横線の直通運転が開始された2012年度に東京と横浜に抜かれて5位に落ち、2016年度は増加…

基準規程旧20条

「むさしの」と「しもうさ」の運賃計算経路について書いた2014年8月2日の記事のコメントで、非営業線区を経由する臨時列車に関する国鉄時代の基準規程20条の教示を受けた。「しもうさ」の運賃計算経路について新たなコメントがあった機会に、民営化時に廃止…

和久田康雄氏逝去

鉄道ピクトリアル7月号の最終頁に 本誌編集委員として長年にわたりご指導をいただいてきた、私鉄史研究の第一人者和久田康雄さんが逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。次号で追悼文を掲載する予定です。 という、あまり目立たない記事が掲載されてい…

時刻表索引地図の藤城線

最長片道切符で「新函館北斗→七飯→(藤城支線)→大沼」というルートが取れないかと、読者からメールで問い合わせがあった。「通称藤城線は、函館本線の別線で、営業キロを有する独立した路線ではないから、七飯で打ち切りになり、片道乗車券は発売されない」と…

「木曽あずさ」・「諏訪しなの」

JR各社から夏の臨時列車が発表されたが、JR東日本のリリースに記載されている「木曽あずさ」と「諏訪しなの」が注目される。7月からの信州デスティネーションキャンペーンにあわせて、「木曽あずさ」は189系で新宿・南木曽間に、「諏訪しなの」は383系で名…

荷物営業規則

国鉄の荷物運送は、鉄道開業とともに始まった。当時の荷物運送規程について「日本国有鉄道百年史」(第1巻、p415)は、 手回り品および手荷物の取扱いは、品川・横浜間の仮開業と同時に開始した。これに関する制度は、「鉄道列車出発時刻及賃金表」中に定め…

1999年の名鉄旅規掲載

阪神1962年旅規、西武の1999年旅規、阪急の2000年旅規に続き、旅規ポータルの旅規アーカイブスに名古屋鉄道旅客営業規則(1999年2月1日現行)を掲載した。岐阜市内線など600V線区が廃止される前の旅規で、運賃制度面でも興味深い規定がある。 39条に対キロ区…

第3セクター旅規目次

3月22日旅規ポータルに掲載した大手私鉄旅規目次に続き、第3セクター旅規目次を掲載し、ウェブに旅規を掲載している第3セクター、道南いさりび鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行、長良川鉄道4社の目次を対比した。 あらためて各社の旅規を読み比べると、会…

旅規20条

3月30日の記事にコメントがあったように、JR西日本などが分割乗車券を発売しないのは、旅規20条の「乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する」という原則に基づいている。これは常備乗車券を主として発売していた時代の規定であり、平林喜三造「旅…

年度替わりのウェブ更新

web

JR各社発足30周年の今日4月1日は、デスクトップ鉄が守備範囲としている分野で様々な変化があった。 常磐線駒ケ嶺・浜吉田間改キロ(+0.6キロ) 常磐線浪江・小高間運転再開 磐越西線郡山富田駅開業 東武伊勢崎線松原団地駅の獨協大学前への改称 秩父鉄道ソシ…

分割購入が一般週刊誌に

JR乗車券の分割購入が一般週刊誌の記事になるとは思わなかった。現在店頭に並んでいる「週刊朝日」2017年4月7日号の「お得な『分割きっぷ』でJRの旅に出かけよう!」という記事。副見出しに「筆者が乗車実験」、「千葉〜新富士間家族5人で3700円の節約!!」。…

丸ポストのある駅(6)

stn

今年訪問した18駅。第1回からの掲載は計75駅になった。 58:JR東日本・松島、2017/01 59:JR東日本・山寺、2017/01 60:JR東日本・米沢、2017/01 61:青い森鉄道・陸奥市川、2017/01 62:JR東日本・雫石、2017/01 63:秋田内陸縦貫・角館、2017/01 64:JR東日本・村…

えちぜん鉄道三国芦原線4駅改称

えちぜん鉄道は、3月25日三国芦原線の坂井市内4駅を改称した。これに対応し4月1日の東武松原団地駅の改称とあわせて、駅名改称の研究及び別表駅名改称 1987-2017(「駅名改称 1987-2016」を改題)を更新した。 えちぜん鉄道と福井鉄道のダイヤ改正に合わせて…

大手私鉄旅規目次

3月25日運行開始のS-TRAINの座席指定券が3月18日から発売されたことにともない、東急と東京メトロの旅規が3月18日現在に更新された。京急と近鉄を含めウェブに旅規を掲載している大手私鉄4社に有料列車がそろったのを機に、旅規ポータルに大手私鉄旅規目次を…

史上最長片道切符旅行ゴールイン

2015年9月15日の記事で紹介した、史上最長片道切符を夢想する旅のAsaPi!氏が3月20日、代行バスで様似駅にゴールインし、史上最長片道切符ルートを踏破した。 1982年6月23日の東北新幹線大宮・盛岡間開業から、7月1日の仁堀航路廃止までの8日間、国鉄・…

JR東日本旅規改訂履歴

3月4日及び4月1日施行の改定を織り込んで、旅規ポータルのJR東日本旅規改訂履歴(条項順)・(日付順)を更新した。 JR東日本としているのはJR東日本の冊子版旅規をもとに始めたためで*1、情報源はJR東海の運送約款の改正履歴新旧対比表とJR九州の旅規改正公…

3月4日新線・新駅関連のウェブ更新

web

ちょっと早いが、3月4日の可部線延伸及び駅の開業等に先立ってデータルームの関連ページを更新した。 可部線の延伸については、Railway Newsに記載し、Railways of Japanの鉄道路線リストを更新した。Railways of Japanのアクセスは、月40件ほど。最近英国人…

続・2017年春の旅規改定

1月28日の記事にコメントがあったように57条9項及び58条5項に「一部区間を普通列車として運転する急行列車」が挿入され、特急券及び特別車両券の発売について「急行列車と普通列車とが直通して運転する列車」と同じ取扱いをする。 JR九州のダイヤ改正リリー…

2017年春の旅規改定

1月25日付でJR東海とJR九州が3月、4月の列車ダイヤ改正・新駅開業に伴う旅規改正を公告した。 12月19日の記事に記載した項目(コメントにより追加したものを含む)はすべて規定されたが、山陽本線寺家駅開業に伴う157条1項38号の選択乗車区間(三原=西条・…

丸ポストのある駅(5)

stn

第4回に続いてその後のコレクションを紹介する。第1回からの掲載は計57駅になった。 46:JR東日本・寄居、2016/04 47:いすみ鉄道・国吉、2016/09 48:JR東日本・佐原、2016/09 49:銚子電鉄・外川、2016/09 50:JR東日本・奥多摩、2016/12 51:JR東日本・宮ノ平、…

常磐線駒ケ嶺・浜吉田間の営業キロ

12月10日運転再開した常磐線駒ケ嶺・浜吉田間は、線路の内陸移設で営業キロが変更になった。入手したJR東日本仙台支社のパンフレットによると、駅間距離の増減は 駅間営業キロ新営業キロ増減 駒ケ嶺・新地4.44.2-0.2 新地・坂元5.45.50.1 坂元・山下4.54.90.…

2016年の回顧

1日遅れたが、2016年の回顧。 北海道新幹線が開業したが、8月28日の記事に書いたように、JR北海道は日本鉄道賞にエントリーしなかった。それほど経営が厳しいということだろう。11月18日に、当社単独では維持することが困難な線区として13線区1,237kmをあげ…