ICカードの全国相互利用

2011年5月18日に予告されていた、交通系ICカードの全国相互利用が2013年3月23日開始すると、11社*1の連名でリリースされた。参加するICカードは、KitacaPASMOSuicamanaca(マナカ)、ToicaPiTaPaICOCAはやかけんnimocaSUGOCAの10種類。ただし、電子マネーによるショッピングはポストペイ方式のPiTaPaを除く9カードだけが相互利用可能である。
2011年5月18日リリースとくらべると、参加する鉄道事業者は51から52に1社増加した。増えたのは、神戸市交通局JR四国で、減ったのは札幌市交通局である。2011年5月20日の記事に書いたように、札幌市はSuica事業者として2013年度中に参加する予定だった。リストされている事業者は「2013年3月23日のサービス開始時点のものです」と注記があるので、遅れて参加するのかもしれない。
PiTaPa加盟の鉄道事業者のうち、能勢電鉄山陽電気鉄道神戸高速鉄道神戸新交通北神急行電鉄神戸電鉄は相互利用に参加しない。能勢電鉄は阪急と、神戸高速鉄道山陽電気鉄道及び神戸電鉄は阪急、阪神と、北神急行電鉄神戸市営地下鉄とそれぞれノーラッチ接続している。阪急梅田・高速神戸間や三宮・谷上間でSuicaが利用できないのは、利便性を大きく損なうと思うが、何か理由があるのだろうか。