第19回全国のJR駅五番勝負(終了)

共通項を発表し、第19回JR駅五番勝負を終了します。今回もご参加いただきありがとうございました。問五の出題に不手際があり、申し訳ありません。

問題 共通項 想定解数
問一 五十音順で字ごとの最初の駅 44
問二 読みが銀行名と一致する駅 38
問三 地下ホームがある駅 30
問四 駅名のローマ字表記に外国語を含む駅  31
問五 表記と読みが町名と一致する一町一駅の駅 55

全想定解を記載した全国のJR駅五番勝負想定解・解説 をこのあと掲載します。想定解の漏れがあれば、ご指摘ください。以下、問題別に。

問一。第8回問二(ローマ字順で各文字の最初の駅)に続く出題。「あ」の相生と「わ」の若井、一字駅の津、一駅しかない「れ」の礼文を出題し、難易度を下げた。長音は直前の母音と同一視することから、「か」は甲斐岩間ではなくガーラ湯沢となり、これを問題駅に含めた。「い」で終わる2文字駅が7駅あり、ヒントの非JR駅もこれにあわせた。

問ニは、第16回問一(特急列車名)の類題。第9回問四(Jリーグクラブ名)、第18回問三(中山道宿場名)は表記・読みとも一致。瑞穂から容易にたどりつけると予想し、足利、清水、城陽等を問題駅に含めなかった。瑞穂と他の出題駅と結びつきにくかったのか、予想外に難問となった。

問三。JRの地下ホーム駅は意外に少ない。大半が首都圏と関西圏の新規開業路線で、JR東海JR四国JR九州にはない。該当する共通項の候補が多い大きな駅を出題し、難易度を上げた。

問四。出題駅からカタカナ駅を外し、難易度を高めた。JRの7空港駅のうち花巻空港駅だけがHanamaki-Kūkōとローマ字で、Airportではない。
誤答判定のウェスパ椿山のWeSPaは廃止された施設名だが、wespaという英語は辞書にないので想定解から外していた。World English-Language Scrabble Players' Associationの略号がwespaらしいが、JRと同様略号は非該当。呉ポートピアも廃止された施設名(現在は跡地が公園)だが、portを含むので正答とした。想定解に追加したのは東北福祉大前。ローマ字駅名がTōhokufukushidaimaeからTohoku Fukushi Universityに変更になっていた。

問五は、第1回問一(一市一駅のJR駅)の類題だが、駅名と町名の表記が一致し、非JRを含め一町一駅の駅と条件を厳しくした。問題駅三郷は、三郷町近鉄生駒線の駅があり共通項から外れていた。出題者の駅データベースの不備が原因で、出題に際し確認をおこたっていた。同じ状況の函南町の「誤答」採点を「参考」に変更した。解答された鳴子こけしさん、申し訳ありません。

今回は、第1回採点までにメダルがすべて売り切れ、比較的難易度が低かった。問二を除き、問題ごとの難易度に大きな差がなく、解答者ごとに得意な問題と苦手な問題が異なっていたように見受けられます。感想をいただければ幸いです。

次回は8月前半に第13回全国の鉄道路線五番勝負を開催する予定です。