並行在来線各社の運賃比較

鉄道事業者の運賃比較別表 事業者(路線)別データを更新した。読者からメールで、阪神仙台市営地下鉄横浜市営地下鉄広電宮島線等の最長キロが間違っているなどの指摘を受け、運賃ランキングを再計算した。また、特定割引運賃の情報提供を受け、阪神えちぜん鉄道岡山電気軌道土佐くろしお鉄道を追加した。

運賃ランキングは、申請上限運賃と実施運賃が異なっていた明知鉄道が得点115位、勝率順114位から、それぞれ98位、94位に向上したほかは大きな変化がなかった。6月28日の記事で、消費税転嫁分以外の運賃値上げを行ったJR北海道えちごトキめき鉄道と静岡鉄道について触れたが、あらためて新幹線開業による並行在来線各社とJR北海道の運賃をを比較した。

事業者 得点 順位 勝率 順位
IRいしかわ -1441.2 35 0.786 35
あいの風とやま -1145.5 49 0.708 51
しなの鉄道 -614.1 59 0.634 63
えちごトキめき -181.6 76 0.555 74
青い森鉄道 -41.4 82 0.523 81
道南いさりび 45.7 89 0.476 91
肥薩おれんじ 108.4 94 0.465 92
いわて銀河 458.9 116 0.347 117
JR北(幹) -140.8 77 0.532 77
JR北(地) 21.5 88 0.480 89

えちごトキめき鉄道は「並行在来線の他社並みの」水準というとおり、8社中4位にある。運賃の高低は沿線人口の過疎度に比例しているようだ。そのなかで、2015年10月30日の記事でも書いたが、道南いさりび鉄道の健闘ぶりは注目される。値上げ後のJR北海道地方交通線と遜色がなくなった。また、JR北海道は、幹線の運賃も、IRいしかわ、あいの風とやま、しなの鉄道、えちごトキめきの後塵を排することとなった。