第7回全国のJR駅五番勝負(終了)

第7回全国のJR駅五番勝負を終了し、共通項を発表します。今回もご参加いただきありがとうございました。全想定解と解説を記載した全国のJR駅五番勝負想定解・解説第7回をこのあとアップします。難易度分析(問題別回別)と全国のJR駅五番勝負・全想定解も今回の結果を追加し、おって更新します。

問題 共通項 想定解数
問一: 現役の駅舎が文化財に指定されている駅 17
問二: 空港駅発の定期列車の終着駅 35
問三: 名駅(表記)のなかで最も東にある駅 56
問四: 表記五文字読み四文字の国名駅 64
問五: 語頭と語尾が同じ読みの駅 93

問ニの想定解数を35に変更しました。

難易度は、問三>問四>問ニ>問一>問五と想定していたが、問一と問ニの解答が伸びなかったのは意外だった。

問一は、「旅と鉄道」2019年3月号記載の「全国鉄道遺産リスト」のうち、現役駅舎が文化財に指定されている駅を対象とした。出題駅は三島会社から各1駅。鉄道記念物に指定されている長浜駅は長浜鉄道スクエアに移設された旧駅舎、津山駅は扇形機関車庫と転車台が対象なので非該当駅に挙げ、これがヒントになるだろうと思った。「文化財駅」をGoogleで検索すると、Wikipediaの「登録有形文化財一覧」がヒットする。重要文化財の東京駅と門司港駅を除くと、該当駅はすべて登録有形文化財。非JR該当駅に挙げた小湊鉄道若桜鉄道など、JR以外の路線のほうが圧倒的に多い。

問ニの出題駅石狩当別は1列車(エアポート217号)だけ。ほかに1列車だけの駅は、大阪、天王寺日根野高鍋がある。鳥取駅を非該当としたのは、境港線に乗り入れる鳥取発の定期列車(223D→1637D)があるが、米子空港駅発の列車はすべて境港線内完結で山陰本線に乗り入れないため。

問三は、経緯度と同名駅の複合問題。今回全国のJR駅リストに全駅の経緯度を記載したので、第5回、第6回に続き出題した。2時間11分でメダルが売り切れたが、その後誤答ラッシュ。新富士と大久保から同名駅にたどり着くのは容易だったと思うが、「東にあるほう」に気づくかどうかによって解答者ごとに難易度が極端にわかれた。

新野(あらたの、 JR四国牟岐線)との経度差が0.152561 度で最小の新野(にいの、JR西日本播但線)を出題し、川内(かわうち、JR東日本・山田線)との差が11.285055度で最大の川内(せんだい、JR九州鹿児島本線)を非該当駅としてあげた。もう一つの非該当駅白石(JR東日本東北本線)は同名の3駅のなかで中間にある駅。出題した5駅中4駅は相手よりも北にあるが、府中(こう、JR四国徳島線)が府中(ふちゅう、JR西日本福塩線)より南にあり、「北にあるほう」の別解を排した。

問四は、あまり日の目を見ないJR四国の駅を出題した。出題駅をすべて市名に国名を冠した駅でそろえ、非該当駅を町名駅として、別解の罠をかけた。しかし、市名国名駅は110駅(表記が異なる上総一ノ宮と飛騨一ノ宮を含めない)あり、真の共通項の想定解数との差が大きい。双方に該当する駅が14駅あり、金、銀メダルは共通解だった。その後、罠にはまって誤答が続いた。非該当駅の豊後森と第1ヒントの「数えてみよう」で字数の問題であることに気付いただろうが、土佐一宮(とさいっく)の読みを知らないと、正解にたどり着けない。

問五は、問四とともに出題駅を国名駅でそろえ迷彩としたが、第1ヒントの「音読しよう」を提示するまでもなく、語頭と語尾の読みが同じことに気づかれた。同音の組み合わせは「い→い」が最多で15駅ある。ここから3駅出題し、第1ヒントの非該当駅も印旛日本医大とし、ここで国名駅問題の迷彩を外した。出題駅の紀伊日置に対し紀伊市木を非該当駅とし、清濁音を区別することを示した。なお、問題駅はすべて問四の非該当駅でそろえたが、非該当の紀伊市木は該当する。

今回の参加者9名、正答数39は過去7回の最低でした。難易度が高くなり、参加へのハードルが高くなっているのが一因かと思われます。おって掲載する難易度分析に示しますが、今回の難易度は、銅メダルまでの平均所要時間が1日を超え、誤答率も38%で、ともに過去7回の最高難度となりました。この企画もターニングポイントを迎えています。

出題者としては、とくに奇をてらった問題を出題しているつもりはありません。難易度は出題駅と非該当駅の選択に左右されますが、解答の手がかりになる駅を提示しているつもりです。一方、難易度が低いと上級解答者がメダルを独占する傾向があります。今回金メダルが4人に分散したのは、高難度化の好結果といえます。

またこれまで金曜日の21時開始、月曜日終了で開催してきましたが、最終日に解答できないというコメントがありました。最後まで余裕をもって解答できるように、木曜日開始、日曜日終了にすることも考えています。難易度と開催日についてご意見を含め、感想をお聞かせいただければ幸いです。今回参加を見送った方もご覧になっていたら、よろしくお願いします。