fare

2021年春JRダイヤ改正

昨日JR各社から2021年3月13日のダイヤ改正が発表された。鉄道コムに各社の公式リリースがまとめられている。共同リリースで旅客列車関係の目玉とされているのは、次の7件。 東海道新幹線の一部「のぞみ」の所要時間を短縮し、速達化を図ります 東海道・山陽…

Suica版回数券

JR東日本は10日付リリースで、Suica通期定期券を特定の時間に利用した場合と、Suicaのチャージ額を利用して同一運賃区間を繰り返し利用した場合のポイントの還元を2021年春開始すると発表した。 前者はJR東日本在来線首都圏エリアでピーク時間帯前「早起き時…

並行在来線各社の運賃比較

鉄道事業者の運賃比較と別表 事業者(路線)別データを更新した。読者からメールで、阪神、仙台市営地下鉄、横浜市営地下鉄、広電宮島線等の最長キロが間違っているなどの指摘を受け、運賃ランキングを再計算した。また、特定割引運賃の情報提供を受け、阪神…

鉄道事業者の運賃比較更新

昨年10月1日の消費税率アップに伴う運賃改定が未反映だった鉄道事業者の運賃比較を別表 事業者(路線)別データと併せて更新し、2020年6月版として掲載した。 消費税増税分の転嫁に加えて独自の運賃改定を行ったのが、JR北海道、えちごトキめき鉄道と静岡鉄…

神戸市営地下鉄北神線の運賃体系

6月1日北神急行電鉄が神戸市に譲渡され、神戸市営地下鉄北神線となったたのを機会に、延び延びになっていた鉄道事業者の運賃比較を2019年10月運賃改定版に更新する作業に着手した。更新にはいましばらく時間がかかるが、北神線移管化後の神戸市営地下鉄の新…

電車特定区間361-380キロ帯の運賃

JRの運賃計算は複雑すぎるの2019年運賃・料金改定版への更新作業を進めている。旅規の規定による運賃計算をExcelでしてみたが、電車特定区間の運賃表の361-380キロ帯の運賃が計算と合わない。 東京電車特定区間の361-380キロ帯の乗車券運賃の税前運賃は、5,5…

Welcome SuicaとPASMO PASSPORT

外国人短期旅行者向けのICカード乗車券、Welcome Suica とPASMO PASSPORTがいよいよ9月1日から発売される。改めて2月15日付のそれぞれのリリース(JR東日本、PASMO協議会)を読んで、不思議なことに気がついた。 500円のデポジット不要、有効期間が28日間、S…

相鉄・JR直通線の運賃

国土交通省のサイトに掲載の報道発表資料に、2月27日付の興味深いリリースが。2019年度に開業する相鉄・JR直通線(西谷・羽沢横浜国大間)の運賃認可申請について、パブリックヒアリングを行うというもの。 相鉄は、基本運賃に以下の加算運賃を加えたものを…

鉄道事業者の運賃比較更新

鉄道事業者の運賃比較を更新、2018年12月版として掲載した。10月2日の万葉線、12月1日の北越急行の運賃改定を反映したもので、運賃ランキングをアップデートした。 北越急行は消費税の転嫁を除くと、開業後初めての値上げ。2015年の北陸新幹線金沢開業により…

JR2019年春ダイヤ改正

昨日JR各社から2019年春のダイヤ改正が発表された。共同リリースで旅客列車関係の目玉とされているのは、次の8件。 東海道・山陽新幹線「のぞみ」の所要時間を短縮します 北海道新幹線(青函トンネル内)の速度向上により所要時間を短縮します 上越新幹線にE…

中央本線特急の自由席廃止

JR東日本は、10月30日付リリースで、2019年春から中央線の特急の自由席を廃止すると発表した。新型車両(E353系)への統一を機に、千葉・東京・新宿〜甲府・松本・南小谷間を運転する特急「あずさ」・「かいじ」などの普通車全車両に、「座席未指定券」*1を…

タッチでGo!新幹線

JR東日本がICカード乗車券で新幹線自由席が乗車できるタッチでGo!新幹線の詳細を発表した(1月25日付リリース)。 サービスエリアはSuica首都圏エリアに相当する、東北新幹線那須塩原、上越新幹線上毛高原、北陸新幹線安中榛名までの区間。東海道・山陽新幹…

東急の12か月間定期券

東急は、3月17日から有効期間が12か月の定期券を発売する、鉄軌道旅客運賃の設定認可申請を行った(1月9日付リリース)。「定期券の多発期を分散させることにより定期券売り場などの混雑を緩和するとともに、購入回数の減少によるお客さまの利便性向上を図る…

あしかがフラワーパーク駅

JR東日本高崎支社が、2018年4月1日両毛線富田・足利間にあしかがフラワーパーク駅を開業するとリリースした。駅所在地が小山起点32km0mと記載されているだけで、営業キロを設定するかどうか不明だが、当面の間運賃は富田駅の営業キロにより計算する。2016年3…

ICカードで東海道・山陽新幹線乗車

JR東海とJR西日本が9月30日、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗車できる新サービス、スマートEXを開始すると報じられている。 ニュースリリースによると、手持ちのクレジットカードと交通系ICカードを登録し、座席を予約するとチケットレスで乗車でき…

広島電鉄運賃改定など

明日8月1日から広島電鉄宮島線・市内線の運賃がすべての区間で20円値上げされる。これに先立って、鉄道事業者の運賃比較を、2017年8月版として更新した。あわせて、漏れていた昨年4月15日の松浦鉄道の運賃改定を反映した。運賃ランキング得点順で、広電宮島…

常磐線駒ケ嶺・浜吉田間の営業キロ

12月10日運転再開した常磐線駒ケ嶺・浜吉田間は、線路の内陸移設で営業キロが変更になった。入手したJR東日本仙台支社のパンフレットによると、駅間距離の増減は 駅間営業キロ新営業キロ増減 駒ケ嶺・新地4.44.2-0.2 新地・坂元5.45.50.1 坂元・山下4.54.90.…

JRと私鉄のフリーきっぷ

JR東海は26日、JR東海&16私鉄☆乗り鉄たびきっぷを発表した。JR東海の在来線と新幹線熱海・米原間及びJR東海エリアの16私鉄(近江鉄道を含む。名鉄、近鉄、大井川鉄道、四日市あすなろう鉄道、三岐鉄道三岐線と名古屋市営地下鉄は含まない)が乗り放題で、特…

1962年の阪神電鉄旅規

昨日、旅規ポータルの旅規アーカイブスに阪神電気鉄道旅客営業規則(1962年12月1日現行)を掲載した。原典は、阪神社内の業務に使用されていたとおぼしきのもの。表紙には昭和36年4月1日現行とあるが、その後の改定箇所が切り貼りで訂正されており、最終改定…

特急料金10円と時間制フリーきっぷ

JR北海道は3月26日のダイヤ改正で普通列車を削減する宗谷本線で、影響を受ける3町の町民に限って10円の追加料金で特急列車に乗車できる特別措置を検討中とのことである。毎日新聞の2月4日付記事。 JR北海道 宗谷線3町住民、10円プラスで特急乗車OK …

北海道新幹線の特企券

昨5日JR各社から北海道新幹線の開業に伴う各種特企券の取扱いが発表された(JR東日本のリリース)。 「青春18きっぷ」などで蟹田・木古内間の特急列車の自由席に乗車できる特例が廃止されるが、2,300円の「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を購入する…

並行在来線の運賃比較

道南いさりび鉄道は、10月26日、北海道新幹線の開業後JR北海道から引き継ぐ江差線五稜郭・木古内間の認可申請運賃を発表した。リリースには、二つの資料が添付されており、資料1は、申請した上限運賃(実施運賃と同額)、資料2は、JR北海道との乗継割引運賃…

北海道新幹線の料金体系

JR北海道は13日、2016年3月開業する北海道新幹線新青森・新函館北斗間の特急料金の上限額を国土交通省に認可申請した。JR北海道リリースには、認可後届け出る特急料金等も記載しているが、JR東日本も同時に東北・北海道新幹線直通列車の特急料金及びグリーン…

鉄道事業者の運賃比較更新

今日10月1日から銚子電鉄、遠州鉄道、名古屋臨海高速鉄道、若桜鉄道及び北九州高速鉄道の運賃が改定されたのを受けて、鉄道事業者の運賃比較を2015年10月版として更新した。遠州鉄道、名古屋臨海高速鉄道、若桜鉄道の3社は、昨年4月の消費税増税時に認可され…

続・IC乗車券の運賃計算経路

8月15日の記事に関連して、読者がメールで興味深いブログ記事を教えてくれた。千葉ニュータウン中央・舞浜間(経由北総鉄道、東松戸、武蔵野・京葉線)のIC定期券を所持する筆者が、東松戸で乗換えず、そのまま北総、京成、都営地下鉄で都内まで乗車する「実…

新潟市BRTスタート

新潟市が都心部の新たな交通システムとして導入したBRTが9月5日運行を開始したが、遅れや事故、運賃の過収受などのトラブルでさんざんなスタートだったようだ。新潟交通のサイトにはお詫びの記事が立て続けに掲載されている。 「りゅーと」「のりかえ現金カ…

IC乗車券の運賃計算経路

読者から2013年11月10日の記事IC定期乗車券の別途乗車について、メールでコメントと質問を受けた。 前記事は、IC定期乗車券の券面表示区間と区間外とをまたがって乗車する場合は、別途乗車として、ラッチ通過にかかわらず定期券区間外の最低廉運賃を減算する…

北陸新幹線の特急料金

本日データルームのJRの運賃計算ルールは複雑すぎるの「急行料金体系はもっと複雑だ」の項を更新した。 3月14日の北陸新幹線延伸区間は、上越妙高をはさんでJR東日本とJR西日本に跨る区間の特急料金が割高になっている。三角表で定められている特急料金をキ…

鉄道事業者運賃比較2015年版

消費税率アップによる運賃改定から1年経過してしまったが、鉄道事業者の運賃比較を2015年4月版として更新した。3月14日北陸新幹線開業により経営分離された並行在来線の各事業者及び4月1日近鉄内部・八王子線を継承した四日市あすなろう鉄道を追加し、認可さ…

3月14日の旅規改定

そろそろ出るころではと、JR九州のサイトを覗いてみたら、昨日付で掲載されていた。3月14日施行の旅規改正公告である。変更される条は28個(うち新設1)、別表は2個(うち新設1)の大改定で、昨年4月1日の消費税増税に伴う運賃・料金改定時には及ばないが、2…