JNR

日本国有鉄道60年

JNR

60年前の1949(昭和24)年6月1日は、公共企業体としての日本国有鉄道が発足した日である。それまでは、運輸省の現業部門である鉄道総局であった。郵政公社になる前の郵政省直轄の郵便事業と同じ形態である。 この日は、国鉄公示第1号から第43号までが公示さ…

続々・初期グリーン料金制度の矛盾

またまた1969年5月のモノクラス制導入時の話である。当時の新聞記事を縮刷版で読んでいて、朝日新聞5月10日夕刊に掲載された記事を見つけた。 国鉄値上げお粗末スタート くい違う払戻し額 一等券 グリーン券への変更 きょう十日から国鉄運賃値上げ。そのなか…

続・初期グリーン料金制度の矛盾

昨日紹介した読売新聞の記事に気になる箇所があった。 そこでこんな自衛手段も考え出されてきた。長野から上野までの旅行(逆も同じ)。大宮で途中下車して切符を買いかえると、運賃九十円、急行料金百円、グリーン料金六百円、計七百九十円も安くなる。四百…

初期グリーン料金制度の矛盾

前回の記事で、モノクラス制導入時のグリーン料金は、単に運賃を料金に変更しただけで、限りなく1等運賃に近かったと書いた。これに関連して、当時新聞でグリーン料金制度の矛盾が指摘されていたことを、知人から教示を受けて、知った。 1969年10月31日の読…

モノクラス制40年

40年前の1969年5月10日、国鉄運賃・料金の等級制が廃止され、モノクラス制となった。旧1等車・船室は特別車両・船室として運賃のほかに特別車両・船室料金を収受し、また、寝台は旧1等寝台がA寝台に、2等寝台がB寝台となった。1872年の鉄道開業から現在…

阪和貨物線旅客営業開始の国鉄公示

JNR

阪和貨物線の旅客営業開始は、44年前の今日、昭和40(1965)年2月6日に公示された。関連の国鉄公示を紹介する。 日本国有鉄道公示第63号 日本国有鉄道線路名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第17号)の一部を次のように改正し、昭和40年3月1日から施行する…

43年前の国鉄公示

JNR

1964年5月27日の国鉄公示は、国体馬術競技馬に対する運賃割引に関するものだった。国鉄が担わされていた公共負担のひとつである。 日本国有鉄道公示第240号 第19回国民体育大会馬術競技参加馬に対する割引賃率を次のように定める。 昭和39年5月27日 日本国…

5月4日の国鉄公示

JNR

5月4日が国民の祝日に指定されたのは1986年だから、国鉄最後の年を除いて休日ではなかった。しかし、飛び石連休中だから、5月4日付の国鉄公示はそれほど多くない。最後に出された5月4日付国鉄公示は1979年のもので、80年代になってからは一度もない。その昭…

大阪環状線開業に伴う旅規改訂

1961年4月22日の大阪環状線開業に関する国鉄公示を紹介したが、2日後の4月24日には、これに伴う旅客及び荷物営業規則の改正が公示された。JR旅客制度特例の変遷に記載している運賃計算・乗車券類の効力の特例の改訂が行われた。 日本国有鉄道公示第205号 旅…

大阪環状線開業の公示

JNR

1961年4月22日の国鉄公示第201号を紹介する。4月25日の大阪環状線の開業についての公示である。 日本国有鉄道公示第201号 西成線西九条・関西本線天王寺間鉄道の開通に伴い、運輸営業の開始、線路名称の改正その他について、次のように定める。 昭和36年4月…

最後の国鉄公示

JNR

20年前の1987年3月31日は、1949年6月発足した公共企業体日本国有鉄道の最後の日だった。この日の最後の国鉄公示を紹介する。 日本国有鉄道公示第305号 昭和62年3月31日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客運送事業を廃止します。 昭和62年3月31日 日…