時刻表12月号に相鉄・JR連絡線掲載

JTB時刻表JR時刻表の12月号が店頭に並んだ。11月30日の相鉄・JR連絡線開業に伴う、ダイヤ改正号である。新ダイヤは、JR時刻表では本文に記載しているが、JTB時刻表別冊付録JR・相鉄直通列車時刻表」で、埼京線湘南新宿ライン相鉄線(大宮~新宿~海老名)の時刻を掲載している

巻頭地図はどちらも、羽沢横浜国大駅と鶴見駅太い黒線で結んでいる。非営業路線を二重線で記載するJTB時刻表では、羽沢横浜国大駅は羽沢貨物線の途中から分岐し、相鉄線とつながっている。2月28日の記事で書いたように、鶴見・羽沢横浜国大間は8.8キロ、現行の鶴見・横浜羽沢間よりも0.5キロ長い。分岐点は横浜羽沢駅構内で、分岐点から羽沢横浜国大駅までの0.5キロはJRの新線のようだ。

9月9日付のJR東海の運送約款の改正履歴は、旅規156条2号イを改定していなかったが、鶴見・羽沢横浜国大間は、東京近郊区間に含まれている。特定分岐区間は、次の3区間が追加された(JTB時刻表の表記による)。基準規程149条第4-6号として規定されると思われる。

  • 横浜以遠(保土ケ谷または桜木町方面)の各駅と羽沢横浜国大駅との各駅相互間(鶴見-武蔵小杉)
  • 新川崎駅と羽沢横浜国大駅との各駅相互間新川崎-武蔵小杉)
  • 鶴見、新子安、東神奈川または川崎以遠(蒲田または尻手方面)、国道以遠(鶴見小野以遠)もしくは大口以遠(菊名方面)の各駅と羽沢横浜国大駅との各駅相互間(鶴見-横浜、新子安-横浜、東神奈川-横浜、鶴見-武蔵小杉)
鶴見・羽沢横浜国大間のように鶴見・武蔵小杉間が区間外乗車区間のケースでは、区間外を往復することができないから、近郊区間の選択乗車との併用によって川崎、南武線経由の乗車を認めるということだろう。