駅名表記の揺れ−「ケ」と「ヶ」

駅名のローマ字表記について書いたが、日本語の表記にも揺れがある。まずは「ケ」と「ヶ」。
Wikipediaで調べると、JR北海道を除くJR各社は国鉄以来の伝統で「ケ」を採用している。旅規に拗音・撥音を用いないくらいだから、駅名も「ケ」なのだろう。
JR北海道駒ヶ岳、千代ヶ岡、月ヶ岡、豊ヶ岡4駅は「ヶ」である。駒ヶ岳駅の駅名標を見ると確かに「ヶ」で、市ケ谷駅と比べると違いがわかる。しかし、「停車場変遷大事典」(JTB)は、「ケ」になっている*1
Wikipediaで「ケ」となっているその他のJR各社も表記はかなり乱れている。JR東海各務ケ原駅は、アクセス検索では「ヶ」。各駅の時刻表では「ケ」と入力しないと表示されない。JR九州吉野ケ里公園駅は、駅情報が「ケ」で、駅別時刻表が「ヶ」。また路線図では、蓮ヶ池、松ヶ浦、万ヶ塚、宮ヶ浜、柳ヶ浦、竜ヶ水とすべて「ヶ」となっている。JR西日本阪和線鶴ケ丘駅駅名標は「ケ」だが駅舎の駅名表示は「ヶ」である。
Wikipediaによると、JR以外の事業者は基本的に「ヶ」で、「ケ」を使用しているのは、東京メトロ天竜浜名湖鉄道(三ケ日)だけ。このため事業者によって表記が異なる複数事業者の共用駅がある。市ケ谷駅は、JRに加え東京メトロ市ケ谷だが、都営地下鉄市ヶ谷
自治体名と駅名の表記が異なるケースも多い。茅ヶ崎市茅ケ崎駅のように、自治体名が「ヶ」で、JRの駅名が「ケ」となるが一般的。逆の例としては、鎌ケ谷市鎌ヶ谷、新鎌ヶ谷鎌ヶ谷大仏の各駅がある。しかし東武新鎌ヶ谷駅の駅名標は、駅名が「ケ」で市名が「ヶ」のように読める。
このように、駅名表記の「ケ」と「ヶ」は混乱している。国鉄時代、駅の設置や駅名改称は公示されており、鉄道公報や官報に記載されていた。また、定期的に「日本国有鉄道停車場一覧」が発行されていた*2。現在これらに代わる公式駅名を定めた文書は、公開されていない。

*1:市ヶ谷駅などの「ヶ」はすべて「ケ」に統一した」との注記あり

*2:停車場一覧に掲載されていた連絡社線の駅名は、「ケ」に統一されていた